
コールラビ,球茎かんらんとは
かぶに似ていますが、キャベツの1種です。厚い皮をむく必要はありますが、生でも食べることができます。地中海北部沿岸が原産とされています。
コールラビ,球茎かんらんの特性
アブラナ科
アブラナ属1~2年生草本
コールラビ,球茎かんらんの学名
Brassica oleracea (gongylodes group)
コールラビ,球茎かんらんの英米語
kohlrabi
コールラビ,球茎かんらんのドイツ語
Kohlrabi
コールラビ,球茎かんらんのフランス語
chou-rave
chou-navet
コールラビ,球茎かんらんの別名
球茎かんらん
かぶキャベツ
コールラビ,球茎かんらんの品種
ヨーロッパ群
早生
中国群
晩生
コールラビ,球茎かんらんの栽培
種を播いて60日あまりで収穫されます。消費が少なく大規模な生産もないようです。耐暑・耐寒の特性をもち、栽培も容易で周年栽培されています。
コールラビ(球茎/生)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 7 | % | |||
エネルギー | 21 | kcal | |||
88 | kJ | ||||
水分 | 93.2 | g | |||
たんぱく質 | 1.0 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | (0.6) | g | |||
脂質 | 0 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | – | g | |||
炭水化物 | 5.1 | g | |||
灰分 | 0.6 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 7 | mg | ||
カリウム | 240 | mg | |||
カルシウム | 29 | mg | |||
マグネシウム | 15 | mg | |||
リン | 29 | mg | |||
鉄 | 0.2 | mg | |||
亜鉛 | 0.1 | mg | |||
銅 | 0.02 | mg | |||
マンガン | 0.07 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 0 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 23 | μg | |||
β−カロテン当量 | 12 | μg | |||
レチノール活性当量 | 1 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 7 | μg | |||
B1 | 0.04 | mg | |||
B2 | 0.05 | mg | |||
ナイアシン | 0.2 | mg | |||
ナイアシン当量 | (0.3) | mg | |||
B6 | 0.09 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 73 | μg | |||
パントテン酸 | 0.20 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 45 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | – | g | ||
一価不飽和 | – | g | |||
多価不飽和 | – | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | (2.2) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.3 | g | ||
不溶性 | 1.6 | g | |||
総量 | 1.9 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典:「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」
コールラビ(球茎/ゆで)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 0 | % | |||
エネルギー | 21 | kcal | |||
88 | kJ | ||||
水分 | 93.1 | g | |||
たんぱく質 | 1.0 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | (0.6) | g | |||
脂質 | Tr | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | – | g | |||
炭水化物 | 5.2 | g | |||
灰分 | 0.6 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 7 | mg | ||
カリウム | 210 | mg | |||
カルシウム | 27 | mg | |||
マグネシウム | 14 | mg | |||
リン | 28 | mg | |||
鉄 | 0.2 | mg | |||
亜鉛 | 0.1 | mg | |||
銅 | 0.02 | mg | |||
マンガン | 0.07 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 15 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 15 | μg | |||
レチノール活性当量 | 1 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 8 | μg | |||
B1 | 0.03 | mg | |||
B2 | 0.05 | mg | |||
ナイアシン | 0.2 | mg | |||
ナイアシン当量 | (0.3) | mg | |||
B6 | 0.06 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 71 | μg | |||
パントテン酸 | 0.20 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 37 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | – | g | ||
一価不飽和 | – | g | |||
多価不飽和 | – | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | (2.2) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.7 | g | ||
不溶性 | 1.6 | g | |||
総量 | 2.3 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | 86 | % |
出典:「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」
コールラビ,球茎かんらんの旬
12月~3月
コールラビ,球茎かんらんの産地
長野、千葉など
ヨーロッパなど
コールラビ,球茎かんらんの値段 価格の市場相場
コールラビ,球茎かんらんの価格相場
![]() |
価格:360円 |
![]() |
価格:1,839円 |
![]() |
コールラビ〈緑〉1ケース、10~20個前後、4Kg~5Kg前後 価格:15,807円 |
![]() |
価格:3,485円 |