にがうり,苦瓜,ゴーヤとは
独特な苦味がありますが、卵と炒めることで、苦味を和らげることができます。ビタミンCの損失を防ぐ方法として、油で炒めることをおススメします。東インドから熱帯アジアの原産とされています。
にがうり,苦瓜,ゴーヤの特性
ウリ科 ツルレイシ属蔓性1年生草本
にがうり,苦瓜,ゴーヤの学名
Momordica charantia
にがうり,苦瓜,ゴーヤの英米語
bitter gourd
balsam pear
にがうり,苦瓜,ゴーヤのドイツ語
Balsambrine
にがうり,苦瓜,ゴーヤのフランス語
momordique
にがうり,苦瓜,ゴーヤの別名
つるれいし
にがうり,苦瓜,ゴーヤの地方名
沖縄
ゴーヤ
にがうり,苦瓜,ゴーヤの成分
可食部100gあたり、ビタミンC76mgです。その他のビタミン類は、きゅうりとほぼ同じ含有量を持ちます。苦味は、ククルビタシンです。
にがうり,苦瓜,ゴーヤの値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場 年平均は、409円/kgです
大阪中央卸売市場 年平均は、443円/kgです
2018.平均卸売価格:円/kg
東 京 | 大 阪 | |
年平均 | 409 | 443 |
1月 | 540 | 711 |
2月 | 509 | 597 |
3月 | 444 | 574 |
4月 | 427 | 479 |
5月 | 442 | 460 |
6月 | 437 | 437 |
7月 | 375 | 389 |
8月 | 328 | 387 |
9月 | 346 | 432 |
10月 | 646 | 562 |
11月 | 647 | 548 |
12月 | 487 | 563 |
にがうり,苦瓜,ゴーヤの旬
6月~9月
にがうり,苦瓜,ゴーヤの産地
沖縄、宮崎、鹿児島、群馬など
にがうり,苦瓜,ゴーヤのふるさと納税
沖縄県 今帰仁村
今帰仁村産のゴーヤーを急速冷凍で新鮮なまま保存することで、ゴーヤーの香りや食感をそのまま味わえるようにしました。長期保存が可能で使いたいときに少量だけを取り出し使うことができます。定番の『ゴーヤーチャンプルー』の他、解凍させ水気をしぼってサラダや三杯酢で酢の物に。りんごやバナナと一緒にスムージーにもご利用下さい!
鹿児島県 日置市
当園で育てたにがうりのフリーズドライです。にがいにがうりを更ににがくしたサクサク食感を味わえる一品をにがうりが好きなあなたへ!
佐賀県・長野県
肥前の国で採れた新鮮な農産物の詰め合わせセットです。ランキング上位常連、定番の詰め合わせで、多くの方にお喜びいただいております。肥前の国で採れた新鮮な農産物の詰め合わせセット(14品目程度)をお届けします。
にがうり(生)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 15 | % | |||
エネルギー | 17 | kcal | |||
71 | kJ | ||||
水分 | 94.4 | g | |||
たんぱく質 | 1.0 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 0.7 | g | |||
脂質 | 0.1 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.1) | g | |||
炭水化物 | 3.9 | g | |||
灰分 | 0.6 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 1 | mg | ||
カリウム | 260 | mg | |||
カルシウム | 14 | mg | |||
マグネシウム | 14 | mg | |||
リン | 31 | mg | |||
鉄 | 0.4 | mg | |||
亜鉛 | 0.2 | mg | |||
銅 | 0.05 | mg | |||
マンガン | 0.10 | mg | |||
ヨウ素 | 1 | μg | |||
セレン | 0 | μg | |||
クロム | 1 | μg | |||
モリブデン | 7 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 93 | μg | ||
β | 160 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 3 | μg | |||
β−カロテン当量 | 210 | μg | |||
レチノール活性当量 | 17 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.8 | mg | |
β | 0.1 | mg | |||
γ | 0.1 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 41 | μg | |||
B1 | 0.05 | mg | |||
B2 | 0.07 | mg | |||
ナイアシン | 0.3 | mg | |||
ナイアシン当量 | 0.5 | mg | |||
B6 | 0.06 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 72 | μg | |||
パントテン酸 | 0.37 | mg | |||
ビオチン | 0.5 | μg | |||
C | 76 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.01) | g | ||
一価不飽和 | (0.02) | g | |||
多価不飽和 | (0.04) | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | 0.3 | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.5 | g | ||
不溶性 | 2.1 | g | |||
総量 | 2.6 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
にがうり,苦瓜,ゴーヤの価格相場
沖縄県
沖縄県
沖縄県を代表するパワーフード「ゴーヤー」をスライスして冷凍保存しました。
沖縄県
ゴーヤーには加熱しても壊れにくいビタミンCが多く含まれていて、その量はレモンの約1.5倍。カリウムやカルシウム、鉄などのミネラル分もバランスよく含まれいます。昔から民家の庭先でも栽培され夏バテ予防の食材として親しまれてきました。苦み成分のモモルデシンは、肝臓に優しく、胃腸を刺激して食欲増進に効果があると言われています。