
きす,キス,鱚とは
あまり大量に獲れる魚ではなく、上品な味の白身魚として古くから高級な魚でした。全長30cmほどで、外洋には出ず、沿岸や内湾の砂泥底に棲んでいます。
きす,キス,鱚の特性
硬骨魚類
スズキ目キス科キス属
きす,キス,鱚の学名
Sillago japonica
きす,キス,鱚の英米語
Japanese whiting
sand borer
sillago whiting
silver whiting
きす,キス,鱚のフランス語
merlan
peche madame
きす,キス,鱚の和名
しろぎす
きす,キス,鱚の地方名
東京
しらぎす
まぎす
大阪・四国・九州
きすご
徳島
あかぎす
同属
あおぎす
あめぎす
きす(生)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 55 | % | |||
エネルギー | 80 | kcal | |||
336 | kJ | ||||
水分 | 80.8 | g | |||
たんぱく質 | 18.5 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 15.8 | g | |||
脂質 | 0.2 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 0.1 | g | |||
炭水化物 | 0 | g | |||
灰分 | 1.2 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 100 | mg | ||
カリウム | 340 | mg | |||
カルシウム | 27 | mg | |||
マグネシウム | 29 | mg | |||
リン | 180 | mg | |||
鉄 | 0.1 | mg | |||
亜鉛 | 0.4 | mg | |||
銅 | 0.02 | mg | |||
マンガン | 0.01 | mg | |||
ヨウ素 | 21 | μg | |||
セレン | 37 | μg | |||
クロム | 1 | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | 1 | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 0 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | (0) | μg | |||
β−カロテン当量 | (0) | μg | |||
レチノール活性当量 | 1 | μg | |||
D | 0.7 | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.4 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | – | μg | |||
B1 | 0.09 | mg | |||
B2 | 0.03 | mg | |||
ナイアシン | 2.7 | mg | |||
ナイアシン当量 | 6.1 | mg | |||
B6 | 0.22 | mg | |||
B12 | 2.2 | μg | |||
葉酸 | 11 | μg | |||
パントテン酸 | 0.18 | mg | |||
ビオチン | 2.3 | μg | |||
C | 1 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 0.04 | g | ||
一価不飽和 | 0.02 | g | |||
多価不飽和 | 0.06 | g | |||
コレステロール | 88 | mg | |||
単糖当量 | – | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | (0) | g | ||
不溶性 | (0) | g | |||
総量 | (0) | g | |||
食塩相当量 | 0.3 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
きす,キス,鱚の旬
4月~8月
きす,キス,鱚の産地
大分、愛媛、香川など
きす,キス,鱚の値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場
大阪中央卸売市場
2018.平均卸売価格:円/kg
東 京 | 大 阪 | |
年平均 | 2732 | – |
1月 | 2333 | – |
2月 | 2064 | – |
3月 | 2576 | – |
4月 | 2602 | – |
5月 | 2827 | – |
6月 | 2452 | – |
7月 | 2685 | – |
8月 | 2854 | – |
9月 | 3000 | – |
10月 | 2926 | – |
11月 | 2696 | – |
12月 | 3607 | – |
きす,キス,鱚の価格相場
島根県
底引き網船が獲る、比較的深海の魚です。身がやわらかく、鮮度落ちが早いので、ほとんどが地元で消費されるため、知名度に欠ける魚です。シロギスに似ているのでついた名前だそうですが、キスの仲間ではないそうです。地方名に「メギス」、「オキイワシ」、「オキウルメ」、「とんころいわし」などがあります。
タイ産
市場で取り扱いのあるサイズで一番大きなものになります!たっぷりお得な20尾(合計550g・開き加工済み)和食料亭やおそば屋さん、天ぷら屋さんなど、プロが仕入れている逸品です。
山口県
島根県
浜田港に水揚げされた山陰沖で獲れた旬の魚を新鮮なうちに缶詰にしました。 塩は地元の「浜守の塩」を使っています。