豚肉を買うとき、部分によって向いている料理やレシピの参考に。
豚肉の部位別表
タン
豚の舌です。牛タンに比べて脂肪が少なく、味わいもサッパリしています。牛のタンのように焼肉(ネギ塩タレ)にしたり、タンシチューにして食べます。ニンニク炒めなどにも。
肩
腕の上部に当たる部分です。よく動かす部位の為、スジが多く硬いですが、豚肉の中でも非常に風味が強い特徴があります。薄切りや細切れ、ひき肉として使用する事あります。ひき肉は餃子、シュウマイは定番レシピで、ハンバーグやキーマカレー、マーボー豆腐などにも使われます。
肩ロース
ロース全体の頭部に近い所に位置する部位です。脂肪が付きやすく、首に近い程硬く、ロースに近いほど柔らかいとされています。アミノ酸を多く含んでおり、旨味も強いとされています。薄切りの肩ロースはしゃぶしゃぶ、生姜焼きなどに使われます。
ロース
肩ロースの後ろから腰にかけての部位です。豚肉の中で最上部位とされています。豚のロースは牛のリブロースとサーロインを合わせた広い範囲の事を示す為、場所によって肉質が異なります。とんてきやとんかつなど、様々な料理で使用する事が出来ます。
ヒレ
背骨の内側な付いている細長い赤身肉の事です。豚1頭から取れる豚肉の中の2%(約1㎏)しか取る事が出来ない希少部位です。肉質が良い点と、量の少なさから希少価値の高い豚肉ともされています。運動する為にあまり使わない部位の為、非常に柔らかく、肉質がきめ細かい特徴もあります。とんかつのヒレカツは小ぶりですが柔らかく仕上がります。
バラ
助骨周辺の腹の所の部位で、骨付きバラ肉をスペアリブと言います。豚肉の中で、脂肪を最も含みますが、肉のキメがやや粗く柔らかさも無い特徴があります。ベーコンやソーセージなど様々な加工製品に使用されています。角煮に使われる部位でもあります。ミルフィーユ鍋、アスパラガスなどの野菜や餅を巻いて焼くレシピも人気です。
外もも
お尻周辺の部位です。脂肪が少ない赤身肉で、中でもランプと言われる部位が非常に柔らかい特徴があります。チンジャオロースや、チャーシューに使われる部位です。
もも
後ろ脚の付け根周辺の部位です。外ももと同じく脂肪が少ないです。外ももに比べて全体的に肉質が均一です。
まとめ
部位別に豚肉の特徴を知っておくと食事や調理でも楽しめそうです。同じ料理でも、部位を変えることで「食感や味」の変化を試してみるのもいいかもしれませんね!
|