ピーマン,甘とうがらしとは
甘味種の中果種以上の、大きさをピーマンと呼びます。葉、花、果実ともに、唐辛子より大きなものになります。熱帯アメリカが原産です。長期生産しないと、収益があがらないので長期栽培となっています。
ピーマン,甘とうがらしの特性
ナス科
トウガラシ属1年生草本
ピーマン,甘とうがらしの学名
Capsicum annuum
ピーマン,甘とうがらしの英/米語
sweet pepper
green sweet pepper
ピーマン,甘とうがらしのドイツ語
Paprika
ピーマン,甘とうがらしのフランス語
piment doux
ピーマン,甘とうがらしのイタリア語
peperone
ピーマンの別名
甘とうがらし
ピーマン,甘とうがらしの品種
伏見甘群
在来しし群
大果系・小果系
ベル群
大果系・中果系・小果系
あおとう
伏見甘群
在来しし群(小果系)
ピーマン
ベル群、在来しし群(大果系)
ピーマン,甘とうがらしの作型
促成栽培
11月~6月どり
半促成栽培
2月~6月どり
早熟栽培
6月~10月どり
抑制栽培
7月~11月どり
ピーマン,甘とうがらしの保存
温度 7~13℃
湿度 95%
2~3週間の貯蔵が可能です。
ピーマン,甘とうがらしの値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場 年平均は、484円/kgです
大阪中央卸売市場 年平均は、446円/kgです
2018.平均卸売価格:円/kg
東 京 | 大 阪 | |
年平均 | 484 | 446 |
1月 | 728 | 623 |
2月 | 757 | 701 |
3月 | 552 | 509 |
4月 | 387 | 364 |
5月 | 328 | 284 |
6月 | 367 | 302 |
7月 | 492 | 466 |
8月 | 545 | 515 |
9月 | 434 | 453 |
10月 | 498 | 492 |
11月 | 421 | 438 |
12月 | 394 | 419 |
ピーマン,甘とうがらしの旬
6月~9月
ピーマン,甘とうがらしの産地
茨城、岩手、宮崎、高知など
ピーマン,甘とうがらしのふるさと納税
島根県 益田市
普通のピーマンより大きめで肉厚ですが柔らかく重量もあります。ピーマン特有のエグミも少ないのが特徴です。自社農園よりお届けします。
長野県 原村
種to菜園(タネトサイエン)《シードマイスターの野菜達》標高1,100mを超える当菜園で「シードマイスター」が種からこだわり、無農薬はもちろん、化学肥料や家畜肥料も使わずに育てた元気いっぱいの野菜達をお届け!〈栽培野菜をザックリ紹介〉玉ねぎ・ジャガイモ(メークイン・キタアカリ・ノーザンルビー・シャドークイン・他)・ズッキーニ(白長・イエロー・ストライプ・UFO型・他)・スイスチャード・空芯菜・大葉・など葉菜類、落花生・さつまいも(パープルスイートロード・ベニアズマ・他)・にんじん・ミニトマト、中玉・大玉トマト(カラー、形、数種類)・コールラビ・茄子(イタリア茄子各種・白丸茄子・水茄子・他)・ピーマン(白・黒・他)・パプリカ・モロッコインゲン・莢インゲン・ビーツ・バジルなどハーブ、にんにく・かぼちゃ・トウモロコシ・きゅうり・…他の野菜以外にも、その日の収穫内容により10種類前後箱に詰めてお送りします。
青ピーマン(生)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 15 | % | |||
エネルギー | 22 | kcal | |||
92 | kJ | ||||
水分 | 93.4 | g | |||
たんぱく質 | 0.9 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 0.7 | g | |||
脂質 | 0.2 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 0.1 | g | |||
炭水化物 | 5.1 | g | |||
灰分 | 0.4 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 1 | mg | ||
カリウム | 190 | mg | |||
カルシウム | 11 | mg | |||
マグネシウム | 11 | mg | |||
リン | 22 | mg | |||
鉄 | 0.4 | mg | |||
亜鉛 | 0.2 | mg | |||
銅 | 0.06 | mg | |||
マンガン | 0.10 | mg | |||
ヨウ素 | Tr | μg | |||
セレン | 0 | μg | |||
クロム | 1 | μg | |||
モリブデン | 3 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 6 | μg | ||
β | 400 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 3 | μg | |||
β−カロテン当量 | 400 | μg | |||
レチノール活性当量 | 33 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.8 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 20 | μg | |||
B1 | 0.03 | mg | |||
B2 | 0.03 | mg | |||
ナイアシン | 0.6 | mg | |||
ナイアシン当量 | 0.8 | mg | |||
B6 | 0.19 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 26 | μg | |||
パントテン酸 | 0.30 | mg | |||
ビオチン | 1.6 | μg | |||
C | 76 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 0.02 | g | ||
一価不飽和 | Tr | g | |||
多価不飽和 | 0.05 | g | |||
コレステロール | 0 | mg | |||
単糖当量 | 2.3 | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.6 | g | ||
不溶性 | 1.7 | g | |||
総量 | 2.3 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
ピーマン,甘とうがらしの価格相場
京都産
「京のブランド産品」第一号の”万願寺甘とうがらし”は辛くない、大きなとうがらしです。都内のホテルや割烹、炉端焼きなどで使われる万願寺とうがらしを1キロ優品以上のものを選びました。 大きく、肉厚で焼いても煮ても食べ応えがあります。食感は柔らかくピーマンのような苦みは感じられないのでお子さんでも食べられます。BBQで焼いてみたり、煮びたしやおばんざいにしておつまみにしても美味しいです。1キロございますので、様々な料理に使って楽しめるのではないでしょうか。
ぜひ「京の夏野菜」をお試しください。 基本的には辛い物は混ざっていませんが、生育状況によっては当たりが出るかもしれません。
西日本産
普通のピーマンは若採りのためか、やや青臭さや苦味があるのに対し、ベル型ピーマンは甘みがあり、苦味があまり感じられません。ベル型の赤ピーマンだからこそできる「赤ピーマンのムース」です。また、普通のピーマンは若取りのため赤くなく、辛くないということは、唐辛子特有のカプサイシンもほとんど含まれていません。ピーマンの苦さは、ポリフェノールの一種「クエルシトリン」にピーマン特有の臭いが加わって感じることが、2012年3月、タキイ種苗(京都市下京区)とお茶の水女子大生活科学部の森光康次郎准教授らの共同研究で分かったそうです。(京都新聞による記事)この「クエルシトリン」が通常の10分の一以下しかなく、苦味がほとんどない品種「子どもピーマン」というのもタキイ種苗から2010年に販売が始まっています。
高知県
![]() |
【高知県産】赤ピーマン 1パック 約400g【野菜詰め合わせセットと同梱で送料無料】【送料別】 価格:734円 |
栄養素が豊富なピーマンは、ナス科・トウガラシ属の植物です。日本の食卓にのぼることが多い緑のピーマンが日本に入ってきたのは、明治時代になってから。アメリカから伝わったピーマンは、徐々に日本の食生活に浸透していきました。近年、赤いピーマンを店頭で見かけることも増えています。ハッとするほど目に鮮やかな赤ピーマンと緑ピーマンの違いは?と思ったことはありませんか。このふたつ、実はまったく同じもの。赤ピーマンは、緑のピーマンが完熟したものなのです。赤ピーマンと緑ピーマンは、色や味、食感や栄養価に違いがありますが、これは収穫時期が異なるため生まれた違いです。現代では一年中手に入れることができるピーマンの旬は、6月下旬から10月といわれています。緑ピーマンは開花後、約2週間~20日ほどして収穫したもの、赤ピーマンは開花後、50日~60日して収穫したものです。