As of Apr. 22, 2022 Seasonal Fish Data
2022年3月の東京都中央卸売市場におけるまだい(天然)1キロ当たり卸値は、
月間平均651円
で取引されています。
真鯛 ( 天然 )相場の傾向

2020 同月比較:↓ 低下傾向
2019 同月比較:↓ 低下傾向
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
たい タイ 鯛 値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場における2021年 1キロの年間平均価格は719円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
(単位:円)
2020年 | 2021年 | |
年間平均 | 844 | 719 |
1月 | 1,281 | 974 |
2月 | 1,179 | 878 |
3月 | 872 | 669 |
4月 | 684 | 552 |
5月 | 625 | 574 |
6月 | 663 | 546 |
7月 | 828 | 706 |
8月 | 823 | 816 |
9月 | 818 | 791 |
10月 | 766 | 834 |
11月 | 917 | 964 |
12月 | 1,071 | 1,050 |
まだい 天然/養殖 栄養比較
天然 | 養殖 | |
カロリー | 129kcal | 160kcal |
たんぱく質 | 20.6g | 20.9g |
脂質 | 5.8g | 9.4g |
炭水化物 | 0.1g | 0.1g |
多価不飽和 | 1.38g | 2.44g |
カルシウム | 11mg | 12mg |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
たい(まだい/天然/生)栄養
たい(天然)の栄養成分は可食部100gあたり
「多価不飽和脂肪酸」は、1.38g含まれています。
「カルシウム」は、11mg含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
拒否率 | 50 | % | |||
エネルギー | 129 | kcal | |||
543 | kJ | ||||
水分 | 72.2 | g | |||
たんぱく質 | 20.6 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 17.8 | g | |||
脂質 | 5.8 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 4.6 | g | |||
炭水化物 | 0.1 | g | |||
灰分 | 1.3 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 55 | mg | ||
カリウム | 440 | mg | |||
カルシウム | 11 | mg | |||
マグネシウム | 31 | mg | |||
リン | 220 | mg | |||
鉄 | 0.2 | mg | |||
亜鉛 | 0.4 | mg | |||
銅 | 0.02 | mg | |||
マンガン | 0.01 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | 8 | μg | |
カロテン | a | 0 | μg | ||
b | 0 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 0 | μg | |||
レチノール活性当量 | 8 | μg | |||
D | 5.0 | μg | |||
E | トコフェロール | a | 1.0 | mg | |
b | 0 | mg | |||
c | 0 | mg | |||
d | 0 | mg | |||
K | (0) | μg | |||
B1 | 0.09 | mg | |||
B2 | 0.05 | mg | |||
ナイアシン | 6.0 | mg | |||
ナイアシン当量 | 9.8 | mg | |||
B6 | 0.31 | mg | |||
B12 | 1.2 | μg | |||
葉酸 | 5 | μg | |||
パントテン酸 | 0.64 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 1 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 1.47 | g | ||
一価不飽和 | 1.59 | g | |||
多価不飽和 | 1.38 | g | |||
コレステロール | 65 | mg | |||
砂糖当量 | (0.1) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | g | |||
不溶性 | |||||
総量 | (0) | g | |||
食塩相当量 | 0.1 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
たい(まだい/養殖/生)栄養
たい(養殖)の栄養成分は可食部100gあたり
「多価不飽和脂肪酸」は、2.44g含まれています。
「カルシウム」は、12mg含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
拒否率 | 55 | % | |||
エネルギー | 160 | kcal | |||
669 | kJ | ||||
水分 | 68.5 | g | |||
たんぱく質 | 20.9 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 18.1 | g | |||
脂質 | 9.4 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 7.8 | g | |||
炭水化物 | 0.1 | g | |||
灰分 | 1.3 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 52 | mg | ||
カリウム | 450 | mg | |||
カルシウム | 12 | mg | |||
マグネシウム | 32 | mg | |||
リン | 240 | mg | |||
鉄 | 0.2 | mg | |||
亜鉛 | 0.5 | mg | |||
銅 | 0.02 | mg | |||
マンガン | 0 | mg | |||
ヨウ素 | 6 | μg | |||
セレン | 36 | μg | |||
クロム | 1 | μg | |||
モリブデン | 0 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | 11 | μg | |
カロテン | a | 0 | μg | ||
b | 0 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 0 | μg | |||
レチノール活性当量 | 11 | μg | |||
D | 7.0 | μg | |||
E | トコフェロール | a | 2.4 | mg | |
b | 0 | mg | |||
c | 0 | mg | |||
d | 0 | mg | |||
K | – | μg | |||
B1 | 0.32 | mg | |||
B2 | 0.08 | mg | |||
ナイアシン | 5.6 | mg | |||
ナイアシン当量 | 9.6 | mg | |||
B6 | 0.40 | mg | |||
B12 | 1.5 | μg | |||
葉酸 | 4 | μg | |||
パントテン酸 | 1.34 | mg | |||
ビオチン | 7.7 | μg | |||
C | 3 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 2.26 | g | ||
一価不飽和 | 2.72 | g | |||
多価不飽和 | 2.44 | g | |||
コレステロール | 69 | mg | |||
砂糖当量 | (0.1) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | g | |||
不溶性 | g | ||||
総量 | (0) | g | |||
食塩相当量 | 0.1 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
たい,タイ,鯛 ふるさと納税
高知県 芸西村
高知の市場から入った真鯛をその日に加工し、特性たれに漬け込まれています。味もしっかり、臭みもない新鮮な真鯛。ご飯にのせたり、お茶漬けで。
たい,タイ,鯛とは
おめでたい魚として、姿も味も良い白身の王様です。天然物は味が良い変わりに、値段が高い場合が多いですが、近年は養殖技術の発展により、味が良くなり養殖のタイも出回る様になってきています。天然と養殖の違いは以下の通りです。天然の鯛は、全体的に赤く、尾びれなどのヒレが長くて、立っています。養殖の鯛は、全体的にくすみがかって、尾びれなどのヒレが短いです。
たい,タイ,鯛の特性
硬骨魚
スズキ目タイ科
たい,タイ,鯛 学名
まだい:Pagrus major くろだい:Acanthopagrus schlegelii きだい:Dentex tumifrons ちだい:Evynnis japonica
たい,タイ,鯛 英語
たい:sea bream
くろだい:black porgy
たい,タイ,鯛 フランス語
たい:daurade
くろだい:daurade noire
その他のたい,タイ,鯛
インドだい,印度鯛
たい,タイ,鯛 旬(真鯛)
たい タイ 鯛(真鯛)の旬は二度あり、春と秋です。春に旬を迎える鯛は桜鯛(さくらだい)と呼ばれ、秋に旬を迎える鯛は紅葉鯛(もみじだい)と呼ばれます。
たい,タイ,鯛 産地
山口、兵庫、愛媛など
1.きだい,黄鯛の別名
西日本:れんこ,れんこだい
山陽:ばんじろ
高知・宮崎:こだい,まこだい
2.きちぬ,黄茅渟の別名
大阪・北九州:きびれ
高知:ひれあか,ほんちぬ
静岡・紀州:しらたい
3.くろだい,黒鯛の別名
関西:ちぬ、ちん(幼魚)
4.ごうしゅうまだい,豪州真鯛の別名
市販名:ニュージーランドまだい
5.たかさごだい,高砂鯛の別名
たいわんだい
6.ちだい,血鯛の別名
関西:ちこだい
和歌山:べにだい
九州:ひだい
東京:はなだい
7.ひれこだい,鰭小鯛の別名
東京:ちこ
関西:えびすだい
8.へだい,平鯛の別名
和歌山:へじぬ
愛媛:へまい
高知・長崎:ひょうだい
9.まだい,真鯛の別名
一般:たい
関西:ほんだい
東京:べん(小魚)かすご(中魚)おおだい(大魚)