As of July 21, 2022 Seasonal Vegetable Data
2022年6月の東京都中央卸売市場における根しょうが1キロ当たり卸値は、
月間平均568円
で取引されています。

2021 同月比較:↓ 低下傾向
2020 同月比較:↓ 低下傾向
しょうが,ショウガ,生姜 値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場における2021年 1キロの平均価格は671円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
(単位:円)
2020年 | 2021年 | |
年平均 | 659 | 671 |
1月 | 567 | 632 |
2月 | 585 | 655 |
3月 | 686 | 794 |
4月 | 768 | 809 |
5月 | 787 | 858 |
6月 | 703 | 748 |
7月 | 627 | 583 |
8月 | 643 | 545 |
9月 | 612 | 584 |
10月 | 611 | 566 |
11月 | 600 | 595 |
12月 | 605 | 603 |
しょうが(根茎/生)の栄養成分
しょうがの栄養成分は可食部100gあたり
「カリウム」は、270㎎含まれています。
「食物繊維」は、2.1g含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 20 | % | |||
エネルギー | 28 | kcal | |||
117 | kJ | ||||
水分 | 91.4 | g | |||
たんぱく質 | 0.9 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 0.7 | g | |||
脂質 | 0.3 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.2) | g | |||
炭水化物 | 6.6 | g | |||
灰分 | 0.7 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 6 | mg | ||
カリウム | 270 | mg | |||
カルシウム | 12 | mg | |||
マグネシウム | 27 | mg | |||
リン | 25 | mg | |||
鉄 | 0.5 | mg | |||
亜鉛 | 0.1 | mg | |||
銅 | 0.06 | mg | |||
マンガン | 5.01 | mg | |||
ヨウ素 | 0 | μg | |||
セレン | 1 | μg | |||
クロム | 1 | μg | |||
モリブデン | 6 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 1 | μg | ||
β | 4 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 5 | μg | |||
レチノール活性当量 | Tr | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.1 | mg | |
β | Tr | mg | |||
γ | 0.8 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 0 | μg | |||
B1 | 0.03 | mg | |||
B2 | 0.02 | mg | |||
ナイアシン | 0.6 | mg | |||
ナイアシン当量 | 0.8 | mg | |||
B6 | 0.13 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 8 | μg | |||
パントテン酸 | 0.21 | mg | |||
ビオチン | 0.7 | μg | |||
C | 2 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.08) | g | ||
一価不飽和 | (0.06) | g | |||
多価不飽和 | (0.06) | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | 4.2 | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.2 | g | ||
不溶性 | 1.9 | g | |||
総量 | 2.1 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
葉しょうが(根茎/生)の栄養成分
葉しょうがの栄養成分は可食部100gあたり
「カリウム」は、310㎎含まれています。
「食物繊維」は、1.6g含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 40 | % | |||
エネルギー | 9 | kcal | |||
36 | kJ | ||||
水分 | 96.3 | g | |||
たんぱく質 | 0.5 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | (0.4) | g | |||
脂質 | 0.2 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.1) | g | |||
炭水化物 | 2.1 | g | |||
灰分 | 0.7 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 5 | mg | ||
カリウム | 310 | mg | |||
カルシウム | 15 | mg | |||
マグネシウム | 21 | mg | |||
リン | 21 | mg | |||
鉄 | 0.4 | mg | |||
亜鉛 | 0.4 | mg | |||
銅 | 0.05 | mg | |||
マンガン | 4.73 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 4 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 4 | μg | |||
レチノール活性当量 | Tr | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.1 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0.4 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | Tr | μg | |||
B1 | 0.02 | mg | |||
B2 | 0.03 | mg | |||
ナイアシン | 0.3 | mg | |||
ナイアシン当量 | (0.4) | mg | |||
B6 | 0.08 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 14 | μg | |||
パントテン酸 | 0.07 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 3 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.05) | g | ||
一価不飽和 | (0.04) | g | |||
多価不飽和 | (0.04) | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | – | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.1 | g | ||
不溶性 | 1.5 | g | |||
総量 | 1.6 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
しょうが,ショウガ,生姜 ふるさと納税
しょうが,ショウガ,生姜とは
日本だけに限らず、世界中で使用されている、薬効の高い植物です。インド、マレーが原産とされ、日本では3世紀頃に記録が残ります。
焼き魚に添えられている、先端が赤く、末端が白い食材は「はじかみ」といいます。葉しょうがを甘漬けにしたものです。口の中がサッパリとして、料理をより一層美味しくしてくれます。
しょうが,ショウガ,生姜の特性
ショウガ科 ショウガ属多年生草本
しょうが,ショウガ,生姜の学名
Zingiber officinale
しょうが,ショウガ,生姜の英米語
ginger
しょうが,ショウガ,生姜のドイツ語
Ingwer
しょうが,ショウガ,生姜のフランス語
gingembre
しょうが,ショウガ,生姜の別名
ジンジャー
しょうが,ショウガ,生姜の品種
- 小しょうが 金時、谷中、茅根
- 中しょうが 黄しょうが、土垂、近江
- 大しょうが お多福、インド
しょうが,ショウガ,生姜の成分
- 辛味
ジンゲロンとショウガオール
- 香気
モノテルペン類【α-ピネン、β-ピネン、カンフェン、ミルセン、β-フェランドレン、リモネン、ゲラニオール、シネオール、酢酸ゲラニル、ネラール】が主体です。
しょうが,ショウガ,生姜の保存
貯蔵適温 13~15℃
10℃以下では、低温障害で腐敗します。
しょうが,ショウガ,生姜の旬
6月~8月
しょうが,ショウガ,生姜の産地
千葉、静岡、埼玉、高知など
しょうが,ショウガ,生姜 価格相場
黄金しょうが
瑞々しく鮮やかな黄金色。在来種に比べ、しょうが有効成分である辛み成分や、香り成分が多く含まれる。また繊維が少ないためにおろし易く、さらに時間が経過しても退色しにくい。薬味としても万能。
味付け極しょうが
黒酢と生姜を使った、極上のご飯のお友。大振りにダイスカットした「黄金しょうが」と鰹出汁、黒酢を使った醤油風味の味付けしょうがです。