ズッキーニとは
オリーブオイルとの相性は非常に良く、油で炒める際は、サッと炒めるのではなく、じっくりと加熱するのがオススメです。甘みが増し、味わい深くなります。そうめんかぼちゃと同じ種のペポかぼちゃです。
花ズッキーニとは
未熟で花のついた状態で収穫し、花をつけたまま販売されるズッキーニです。
ズッキーニの特性
ウリ科
カボチャ属1年生草本
ズッキーニの別名
つるなしかぼちゃ
ズッキーニの値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場 年平均は、425円/kgです
大阪中央卸売市場 年平均は、474円/kgです
2018.平均卸売価格:円/kg
東 京 | 大 阪 | |
年間平均 | 425 | 474 |
1月 | 510 | 556 |
2月 | 597 | 590 |
3月 | 500 | 486 |
4月 | 462 | 459 |
5月 | 405 | 445 |
6月 | 302 | 347 |
7月 | 329 | 382 |
8月 | 450 | 538 |
9月 | 555 | 632 |
10月 | 513 | 571 |
11月 | 498 | 529 |
12月 | 575 | 557 |
ズッキーニの旬
6月~8月
ズッキーニの産地
宮城、長野、千葉など
ズッキーニ(生)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
放棄率 | 4 | % | |||
エネルギー | 14 | kcal | |||
59 | kJ | ||||
水分 | 94.9 | g | |||
たんぱく質 | 1.3 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | (0.9) | g | |||
脂質 | 0.1 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.1) | g | |||
炭水化物 | 2.8 | g | |||
灰分 | 0.8 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 1 | mg | ||
カリウム | 320 | mg | |||
カルシウム | 24 | mg | |||
マグネシウム | 25 | mg | |||
リン | 37 | mg | |||
鉄 | 0.5 | mg | |||
亜鉛 | 0.4 | mg | |||
銅 | 0.07 | mg | |||
マンガン | 0.15 | mg | |||
ヨウ素 | Tr | μg | |||
セレン | Tr | μg | |||
クロム | 1 | μg | |||
モリブデン | 6 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
あ | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | a | 0 | μg | ||
b | 310 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 10 | μg | |||
β−カロテン当量 | 320 | μg | |||
レチノール活性当量 | 27 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | a | 0.4 | mg | |
b | 0 | mg | |||
c | 0.4 | mg | |||
d | 0 | mg | |||
K | 35 | μg | |||
B1 | 0.05 | mg | |||
B2 | 0.05 | mg | |||
ナイアシン | 0.4 | mg | |||
ナイアシン当量 | (0.6) | mg | |||
B6 | 0.09 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 36 | μg | |||
パントテン酸 | 0.22 | mg | |||
ビオチン | 2.7 | μg | |||
C | 20 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.03) | g | ||
一価不飽和 | (Tr) | g | |||
多価不飽和 | (0.03) | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
砂糖相当 | (1.5) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.2 | g | ||
不溶性 | 1.1 | g | |||
総量 | 1.3 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
ズッキーニの価格相場
高知県
国産
生にはないコリコリとした食感がおいしい!干しズッ キーニ。カレーやパスタ、ナムルもおすすめです。