
もずく,モズク,水雲とは
日本では、主に沖縄県で生産されています。もずく酢が有名で酢の物との相性はとても良く、また天ぷらや吸い物、雑炊などの調理もあります。1mm以下の細い糸状の海藻で、粘質で軟らかく、ちぎれやすいのが特徴的で、冬から初夏にかけて生長しています。
もずく,モズク,水雲の特性
褐藻類
モズク科モズク属
もずく,モズク,水雲の学名
Nemacystis decipiens
もずく,モズク,水雲の英米語
Mozuku
nemacystis
もずく,モズク,水雲の別名
もぞく
そくず
もぞこ
もずく,モズク,水雲の分布
瀬戸内海
九州
日本海沿岸
中南部の太平洋沿岸
南西諸島
もずく,モズク,水雲のふるさと納税
青森県 鰺ヶ沢町
一般的に流通している養殖もずくに比べ、日本海の天然物は歯ごたえと噛んだ時の磯の風味がしっかりしているのが特徴です。
新潟県 佐渡市
佐渡の磯で育った「もずく」です。もずくは塩蔵となっておりますが保存は冷蔵庫、冷凍庫をお薦め致します。もずくには、砂、海藻が混ざっておりますので塩抜きの際に取り除いてください。
秋田県 男鹿市
沖縄県 本部町
もずく(塩抜き)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 0 | % | |||
エネルギー | 4 | kcal | |||
17 | kJ | ||||
水分 | 97.7 | g | |||
たんぱく質 | 0.2 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 0.2 | g | |||
脂質 | 0.1 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.1) | g | |||
炭水化物 | 1.4 | g | |||
灰分 | 0.6 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 90 | mg | ||
カリウム | 2 | mg | |||
カルシウム | 22 | mg | |||
マグネシウム | 12 | mg | |||
リン | 2 | mg | |||
鉄 | 0.7 | mg | |||
亜鉛 | 0.3 | mg | |||
銅 | 0.01 | mg | |||
マンガン | 0.03 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 180 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 180 | μg | |||
レチノール活性当量 | 15 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.1 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 14 | μg | |||
B1 | Tr | mg | |||
B2 | 0.01 | mg | |||
ナイアシン | Tr | mg | |||
ナイアシン当量 | 0.1 | mg | |||
B6 | Tr | mg | |||
B12 | 0.1 | μg | |||
葉酸 | 2 | μg | |||
パントテン酸 | 0 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 0 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.03) | g | ||
一価不飽和 | (0.01) | g | |||
多価不飽和 | (0.02) | g | |||
コレステロール | 0 | mg | |||
単糖当量 | – | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | – | g | ||
不溶性 | – | g | |||
総量 | 1.4 | g | |||
食塩相当量 | 0.2 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
おきなわもずく(塩抜き)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 0 | % | |||
エネルギー | 6 | kcal | |||
25 | kJ | ||||
水分 | 96.7 | g | |||
たんぱく質 | 0.3 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 0.2 | g | |||
脂質 | 0.2 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 0.1 | g | |||
炭水化物 | 2.0 | g | |||
灰分 | 0.8 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 240 | mg | ||
カリウム | 7 | mg | |||
カルシウム | 22 | mg | |||
マグネシウム | 21 | mg | |||
リン | 2 | mg | |||
鉄 | 0.2 | mg | |||
亜鉛 | Tr | mg | |||
銅 | 0.01 | mg | |||
マンガン | 0.01 | mg | |||
ヨウ素 | 140 | μg | |||
セレン | 1 | μg | |||
クロム | 0 | μg | |||
モリブデン | 0 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 220 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 4 | μg | |||
β−カロテン当量 | 220 | μg | |||
レチノール活性当量 | 18 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.1 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 18 | μg | |||
B1 | Tr | mg | |||
B2 | 0.09 | mg | |||
ナイアシン | 0 | mg | |||
ナイアシン当量 | 0.1 | mg | |||
B6 | 0 | mg | |||
B12 | 0 | μg | |||
葉酸 | 2 | μg | |||
パントテン酸 | 0 | mg | |||
ビオチン | 0.4 | μg | |||
C | 0 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 0.05 | g | ||
一価不飽和 | 0.02 | g | |||
多価不飽和 | 0.04 | g | |||
コレステロール | Tr | mg | |||
単糖当量 | 0 | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | – | g | ||
不溶性 | – | g | |||
総量 | 2.0 | g | |||
食塩相当量 | 0.6 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
もずく,モズク,水雲の旬
4月・5月・6月
もずく,モズク,水雲の値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場
大阪中央卸売市場
2018.平均卸売価格:円/kg