Kitchen Infosite

食材の魅力と知識の共有サイト

干えび 値段 ほしえび 1キロあたり平均3,610円 相場や旬の情報まとめ

823 views
約12分
干えび 値段 ほしえび 1キロあたり平均3,610円 相場や旬の情報まとめ

As of Feb.17, 2023 Seasonal Fish Data
2022年12月の東京都中央卸売市場における干えび1キロ当たり卸値は、
月間平均3,610円
で取引されています。

干えび相場の傾向

2021 同月比較:↑ 上昇傾向
2020 同月比較:↑ 上昇傾向

※数値は東京都中央卸売市場月報より引用

干えび ほしえび 値段 価格の市場相場

東京都中央卸売市場における2021年干えび(ほしえび)1キロの年間平均価格は4,061円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
(単位:円)

  2020年 2021年
年平均 3,917 4,061
1月 3,370 5,559
2月 3,078 5,912
3月 2,733 3,936
4月 4,323 5,632
5月 5,636 5,171
6月 2,702 4,923
7月 3,533 3,503
8月 5,291 3,645
9月 3,658 5,400
10月 6,254 5,640
11月 2,988 2,608
12月 3,483 2,643

干しえび ほしえびの栄養成分

干しえびの栄養成分は可食部100gあたり
「カルシウム」は、7100mg含まれています。
「マグネシウム」は、520mg含まれています。
「亜鉛」は、3.9mg含まれています。
「ビタミンB12」は、11.0μg含まれています。

成分名 単位
廃棄率 0 %
エネルギー 213 kcal
903 kJ
水分 24.2 g
たんぱく質 48.6 g
  アミノ酸組成によるたんぱく質 (40.0) g
脂質 2.8 g
  トリアシルグリセロール当量 1.2 g
炭水化物 0.3 g
灰分 24.1 g


ナトリウム 1500 mg
カリウム 740 mg
カルシウム 7100 mg
マグネシウム 520 mg
リン 990 mg
15.0 mg
亜鉛 3.9 mg
5.17 mg
マンガン 3.93 mg
ヨウ素 μg
セレン μg
クロム μg
モリブデン μg



A レチノール 14 μg
カロテン α 0 μg
β 5 μg
β−クリプトキサンチン 0 μg
β−カロテン当量 5 μg
レチノール活性当量 14 μg
D (0) μg
E トコフェロール α 2.5 mg
β 0 mg
γ 0 mg
δ 0 mg
K (0) μg
B1 0.10 mg
B2 0.19 mg
ナイアシン 4.3 mg
ナイアシン当量 (12.0) mg
B6 0.19 mg
B12 11.0 μg
葉酸 46 μg
パントテン酸 0.72 mg
ビオチン μg
C 0 mg


飽和   g
一価不飽和   g
多価不飽和   g
コレステロール 510 mg
単糖当量 (0.3) g



水溶性   g
不溶性   g
総量 g
食塩相当量 3.8 g
アルコール g
重量変化率   %

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

干しえび ほしえび ふるさと納税

干しえび ほしえびとは

素干しにした海老(えび)のことです。お好み焼きや焼きそばなどのトッピングとしてそのまま食べられるタイプと、水で戻して料理の出汁や具材などに使うタイプがあります。海老の種類は、アミエビ・桜エビ・甘エビなどがあります。

干しえび ほしえび 学名

Trachysalambria curvirostris

干しえび ほしえび 英語

processed shrimp, boiled and dried shrimp

干しえび ほしえび 産地

東京都中央卸売市場における干しえび出荷地は東京都が多いです。
(単位:kg)
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用

出荷地 2020年 2021年
合計 114,183 118,105
東京 58,643 40,300
  静岡:26,499 愛知:34,322
  兵庫:10,607 静岡:21,691

干しえび ほしえび 価格相場

プロフィール

おかず キッチン
おかずキッチンは、
お手軽で簡単に美味しくできるレシピと、
食材の魅力や知識を共有する情報サイトです。

投稿

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Feedly
Send to LINE