Kitchen Infosite

食材の魅力と知識の共有サイト

はまぐり 値段 ハマグリ 1キロ平均1,380円 相場や旬の情報まとめ

16888 views
約11分

As of Jul. 24, 2023 Seasonal Shellfish Data
2023(令和5)年7月の東京都中央卸売市場におけるはまぐり1キロ当たり卸値は、
月間平均1,380円
で取引されています。

2022年 同月比較:↑ 上昇傾向
2021年 同月比較:↑ 上昇傾向

※数値は東京都中央卸売市場月報より引用

はまぐり ハマグリ 蛤 値段 価格の市場相場

東京都中央卸売市場における2021年 1キロの平均価格は1,141円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
(単位:円)

  2021年 2022年
年平均 1,141 1,482
1月 1,083 1,100
2月 1,188 1,349
3月 1,308 1,545
4月 1,249 1,600
5月 1,036 1,504
6月 942 1,371
7月 1,023 1,336
8月 1,197 1,522
9月 1,028 1,673
10月 1,101 1,624
11月 1,175 1,509
12月 1,171 1,622

はまぐり,ハマグリ,蛤(生)の栄養成分

はまぐりの栄養成分は可食部100gあたり
「カルシウム」は、130mg含まれています。
「ビタミンB12」は、28.0μg含まれています。

成分名 単位
廃棄率 60 %
エネルギー 35 kcal
149 kJ
水分 88.8 g
たんぱく質 6.1 g
  アミノ酸組成によるたんぱく質 4.5 g
脂質 0.6 g
  トリアシルグリセロール当量 0.3 g
炭水化物 1.8 g
灰分 2.8 g


ナトリウム 780 mg
カリウム 160 mg
カルシウム 130 mg
マグネシウム 81 mg
リン 96 mg
2.1 mg
亜鉛 1.7 mg
0.10 mg
マンガン 0.14 mg
ヨウ素 μg
セレン μg
クロム μg
モリブデン μg



A レチノール 7 μg
カロテン α 0 μg
β 25 μg
β−クリプトキサンチン μg
β−カロテン当量 25 μg
レチノール活性当量 9 μg
D (0) μg
E トコフェロール α 0.6 mg
β 0 mg
γ 0 mg
δ 0 mg
K Tr μg
B1 0.08 mg
B2 0.16 mg
ナイアシン 1.1 mg
ナイアシン当量 2.1 mg
B6 0.08 mg
B12 28.0 μg
葉酸 20 μg
パントテン酸 0.37 mg
ビオチン μg
C 1 mg


飽和 0.09 g
一価不飽和 0.05 g
多価不飽和 0.13 g
コレステロール 25 mg
単糖当量 (1.8) g



水溶性   g
不溶性   g
総量 (0) g
食塩相当量 2.0 g
アルコール g
重量変化率    

出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)

はまぐり,ハマグリ,蛤 ふるさと納税

はまぐり,ハマグリ,蛤とは

北海道南部から九州の内湾、潮間帯や浅海の砂泥の底に棲んでいます。夫婦和合(ふうふわごう:夫婦が仲良いこと)の象徴として、お祝い事に使用されています。殻の噛み合わせが、対の物しか合わないためです。ひな祭りや正月などお祝いの席に、お吸い物としてふるまわれることも多いです。歴史を振り返れば、貝合わせ」という平安時代の貴族の遊び(ひとつの貝殻に合う貝を見つける神経衰弱に似た遊び)に使われていたのも蛤(はまぐり)です。ちなみに俳句の世界では、蛤(はまぐり)は春の季語です。

はまぐり,ハマグリ,蛤の特性

軟体動物
二枚貝類
マルスダレガイ科ハマグリ属

はまぐり,ハマグリ,蛤の学名

Meretrix lusoria

はまぐり,ハマグリ,蛤の英語

Japanese hard clams
venus clams
common orient clams

はまぐり,ハマグリ,蛤のフランス語

cytheree du Japon
meretrice praire

はまぐり,ハマグリ,蛤の旬

冬~春

はまぐり,ハマグリ,蛤の産地

茨城県、千葉県、三重県、熊本県など

はまぐり ハマグリ 蛤 価格相場

投稿

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Feedly
Send to LINE