たあさい,タアサイ,たあ菜とは
中国料理によく使われる野菜です。火の通りが早く、味のクセがないため、とても使いやすい野菜です。葉柄が短くて、葉の枚数は多いです。日本では昭和初期に入り、漬け菜として利用されました。寒さに強く、冬物のタアサイは、口当たりが軟らかで甘味も増すことから、如月菜,キサラギナと呼ばれています。暑さにも強いので夏も栽培されています。
たあさい,タアサイ,たあ菜の特性
アブラナ科 アブラナ属1~2年生草本
たあさい,タアサイ,たあ菜の学名
Brassica campestris (narinosa group)
たあさい,タアサイ,たあ菜の英/米語
ta cai
たあさい,タアサイ,たあ菜の別名
きさらぎな,如月菜
たあさい,タアサイ,たあ菜の値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場 年平均は、306円/kgです
大阪中央卸売市場 年平均は、332円/kgです
2018.平均卸売価格:円/kg
東 京 | 大 阪 | |
年平均 | 306 | 332 |
1月 | 427 | 505 |
2月 | 408 | 509 |
3月 | 296 | 250 |
4月 | 315 | 244 |
5月 | 305 | 270 |
6月 | 218 | 237 |
7月 | 383 | 433 |
8月 | 366 | 419 |
9月 | 316 | 400 |
10月 | 371 | 442 |
11月 | 258 | 392 |
12月 | 232 | 227 |
たあさい,タアサイ,たあ菜の旬
秋~冬
たあさい,タアサイ,たあ菜の産地
関東北部~東北地方
タアサイ(葉/生)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 6 | % | |||
エネルギー | 13 | kcal | |||
54 | kJ | ||||
水分 | 94.3 | g | |||
たんぱく質 | 1.3 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | (1.1) | g | |||
脂質 | 0.2 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.1) | g | |||
炭水化物 | 2.2 | g | |||
灰分 | 1.3 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 29 | mg | ||
カリウム | 430 | mg | |||
カルシウム | 120 | mg | |||
マグネシウム | 23 | mg | |||
リン | 46 | mg | |||
鉄 | 0.7 | mg | |||
亜鉛 | 0.5 | mg | |||
銅 | 0.05 | mg | |||
マンガン | 0.38 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 2200 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 27 | μg | |||
β−カロテン当量 | 2200 | μg | |||
レチノール活性当量 | 180 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 1.5 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | Tr | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 220 | μg | |||
B1 | 0.05 | mg | |||
B2 | 0.09 | mg | |||
ナイアシン | 0.9 | mg | |||
ナイアシン当量 | (1.4) | mg | |||
B6 | 0.12 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 65 | μg | |||
パントテン酸 | 0.19 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 31 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.02) | g | ||
一価不飽和 | (Tr) | g | |||
多価不飽和 | (0.08) | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | – | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.2 | g | ||
不溶性 | 1.7 | g | |||
総量 | 1.9 | g | |||
食塩相当量 | 0.1 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
たあさい,タアサイ,たあ菜の価格相場
![]() |
価格:481円 |
静岡県
![]() |
タアサイ別称:ターツァイ1ケース、2kg前後、2~10個前後 価格:4,525円 |
静岡県
ターサイ(たあさい・タアサイ)は中華料理で主に使われておりますが、熱を加えても濃緑色が美しい野菜。
香りと味に癖がなく、サラダや鍋にも使えます。
![]() |
【送料無料】静岡県産 ターサイ(ターツァイ/タアサイ) 約2kg箱(12~8株入り) 価格:4,200円 |