As of May.10, 2024 Seasonal Vegetable Data
2024(令和6)年3月の東京都中央卸売市場におけるごぼう1キロ当たり卸値は、
月間平均378円
で取引されています。
ごぼう相場の傾向
2023年 同月比較:↑ 上昇傾向
2022年 同月比較:↑ 上昇傾向
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
ごぼう,ゴボウ,牛蒡 値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場における2023年ごぼう1キロの年間平均価格は345円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
(単位:円)
2022年 | 2023年 | |
年平均 | 317 | 345 |
1月 | 311 | 372 |
2月 | 288 | 373 |
3月 | 300 | 364 |
4月 | 305 | 387 |
5月 | 317 | 387 |
6月 | 351 | 432 |
7月 | 322 | 394 |
8月 | 342 | 389 |
9月 | 371 | 371 |
10月 | 350 | 302 |
11月 | 290 | 253 |
12月 | 306 | 290 |
ごぼう(根/ゆで) 栄養成分
ごぼうの栄養成分は可食部100gあたり
「カリウム」は、210㎎含まれています。
「食物繊維」は、6.1g含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 0 | % | |||
エネルギー | 50 | kcal | |||
210 | kJ | ||||
水分 | 83.9 | g | |||
たんぱく質 | 1.5 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | (0.9) | g | |||
脂質 | 0.2 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.2) | g | |||
炭水化物 | 13.7 | g | |||
灰分 | 0.6 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 11 | mg | ||
カリウム | 210 | mg | |||
カルシウム | 48 | mg | |||
マグネシウム | 40 | mg | |||
リン | 46 | mg | |||
鉄 | 0.7 | mg | |||
亜鉛 | 0.7 | mg | |||
銅 | 0.16 | mg | |||
マンガン | 0.16 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 0 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 0 | μg | |||
レチノール活性当量 | (0) | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.6 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | Tr | μg | |||
B1 | 0.03 | mg | |||
B2 | 0.02 | mg | |||
ナイアシン | 0.2 | mg | |||
ナイアシン当量 | (0.4) | mg | |||
B6 | 0.09 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 61 | μg | |||
パントテン酸 | 0.19 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 1 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.03) | g | ||
一価不飽和 | (0.05) | g | |||
多価不飽和 | (0.08) | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | (0.9) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 2.7 | g | ||
不溶性 | 3.4 | g | |||
総量 | 6.1 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
ごぼう,ゴボウ,牛蒡 ふるさと納税
ごぼう,ゴボウ,牛蒡とは
世界中でごぼうを食べるのは、日本と台湾だけと言われています。ごぼうは刻んだ後に、水にさらす事が多くありますが、旨味も一緒に逃げてしまうため、あく抜きは不要です。野生は、ヨーロッパ・中国・シベリアにあり、日本にはないそうです。
ごぼう,ゴボウ,牛蒡の特性
キク科
ゴボウ属1~2年生草本
ごぼう,ゴボウ,牛蒡の学名
Arctium lappa
ごぼう,ゴボウ,牛蒡の英米語
edible burdock
ごぼう,ゴボウ,牛蒡のドイツ語
Klette
ごぼう,ゴボウ,牛蒡のフランス語
glouteron, bardane
ごぼう,ゴボウ,牛蒡の作型
早春播き:7~9月どり
春 播 き:10~11月どり
秋 播 き:5~7月どり
ごぼう,ゴボウ,牛蒡の成分
ごぼう,牛蒡を切って、放置すると黒く変色します。これはアクの主体となる、フェノール成分,タンニン・コーヒー酸・クロロゲン酸・イソクロロゲン酸等が、酵素のポリフェノールオキシダーゼ・ペルオキシダーゼ等によって、酸化されるからです。土臭いごぼう,牛蒡の香りは、アルキルメトキシピラジン類です。
ごぼう,ゴボウ,牛蒡の調理
茹で汁にお酢を入れると、白く仕上がります。糠や米のとぎ汁を入れると、アクが抜けやすくなります。調味料をよく吸収するので、濃い味付けを避けて、香りを生かします。油を使うと味や香りともに引き立ちます。
ごぼう,ゴボウ,牛蒡の旬
11月~1月
4月~5月
ごぼう,ゴボウ,牛蒡の産地
京都(堀川ごぼう)
千葉、青森、茨城など