
おくら,オクラ,秋葵とは
ネバネバ野菜の代表的な食材であり、納豆やとろろと合わせても美味しいオクラです。東北アフリカ原産で、アフリカでは古くから栽培されていました。
おくら,オクラ,秋葵の特性
アオイ科
トロロアオイ属1年生草本
おくら,オクラ,秋葵の学名
Abelmoschus esculentus
おくら,オクラ,秋葵の英米語
okura
おくら,オクラ,秋葵のドイツ語
Okra
おくら,オクラ,秋葵のフランス語
gombo
gombaut
おくら,オクラ,秋葵の別名
アメリカねり
おかれんこん
おくら,オクラ,秋葵の保存
温度 7~10℃、
湿度 90~95%
約10日間ほど保存が可能です。5℃以下では低温障害によりビタミンCが分解されてきます。保存期間は5日程度となります。
オクラ(生)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 15 | % | |||
エネルギー | 30 | kcal | |||
126 | kJ | ||||
水分 | 90.2 | g | |||
たんぱく質 | 2.1 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 1.5 | g | |||
脂質 | 0.2 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.1) | g | |||
炭水化物 | 6.6 | g | |||
灰分 | 0.9 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 4 | mg | ||
カリウム | 260 | mg | |||
カルシウム | 92 | mg | |||
マグネシウム | 51 | mg | |||
リン | 58 | mg | |||
鉄 | 0.5 | mg | |||
亜鉛 | 0.6 | mg | |||
銅 | 0.13 | mg | |||
マンガン | 0.48 | mg | |||
ヨウ素 | Tr | μg | |||
セレン | Tr | μg | |||
クロム | 1 | μg | |||
モリブデン | 4 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 2 | μg | ||
β | 670 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 1 | μg | |||
β−カロテン当量 | 670 | μg | |||
レチノール活性当量 | 56 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 1.2 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0.2 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 71 | μg | |||
B1 | 0.09 | mg | |||
B2 | 0.09 | mg | |||
ナイアシン | 0.8 | mg | |||
ナイアシン当量 | 1.2 | mg | |||
B6 | 0.10 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 110 | μg | |||
パントテン酸 | 0.42 | mg | |||
ビオチン | 6.0 | μg | |||
C | 11 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.03) | g | ||
一価不飽和 | (0.02) | g | |||
多価不飽和 | (0.03) | g | |||
コレステロール | Tr | mg | |||
単糖当量 | 1.9 | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 1.4 | g | ||
不溶性 | 3.6 | g | |||
総量 | 5.0 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
おくら,オクラ,秋葵の旬
7月~9月
おくら,オクラ,秋葵の産地
山形、群馬、高知、宮崎、鹿児島、沖縄など
おくら,オクラ,秋葵の値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場
大阪中央卸売市場
2018.平均卸売価格:円/kg
東 京 | 大 阪 | |
年平均 | 991 | 995 |
1月 | 847 | 895 |
2月 | 656 | 710 |
3月 | 568 | 735 |
4月 | 776 | 553 |
5月 | 1141 | 1394 |
6月 | 999 | 819 |
7月 | 1291 | 1425 |
8月 | 978 | 1099 |
9月 | 972 | 1144 |
10月 | 1030 | 885 |
11月 | 694 | 468 |
12月 | 806 | 603 |
おくら,オクラ,秋葵の価格相場
ベトナム産
熊本県・高知県
九州産
岐阜県 中津川産
わたし達「直送!発芽野菜のサラダコスモ」は有機栽培緑豆を使用したもやしづくりに業界でもいち早く取り組んできました。農薬を使用しないで栽培した(無農薬)かいわれ大根やブロッコリーの新芽(スプラウト)などのスプラウト野菜たちを心を込めお届けします。
沖縄県
夏が旬のオクラは、歯ごたえとネバネバが、特徴で、オクラのネバネバは、山芋などに含まれるムチンと水溶性食物繊維のペクチンによるものです。オクラは、生でも加熱しても食べられますが刻んで削り節屋ごま等をトッピングし、ポン酢や醤油をかけたり、丸ごと炒めたりてんぷらにしても美味しく頂けます、旬のオクラを乾燥させて、年中気軽にお召し上がり頂ける様に開発いたしました。