さば,サバ,鯖のとは
マサバ、ゴマサバ、タイヨウサバの3種類があります。ほとんどのサバは、タイヨウサバと呼ばれますが、近年ブランドサバも増えています。
さば,サバ,鯖の特性
硬骨魚類
スズキ目サバ科サバ属
さば,サバ,鯖の学名
Scomber japonicus
さば,サバ,鯖の英米語
mackerel
Pacific mackerel
さば,サバ,鯖のフランス語
maquereau espagnol
maquereau blanc
さば,サバ,鯖の別名
まさば
ほんさば
さば,サバ,鯖の地方名
鹿児島・宮崎
ひらさば
長崎
ひらす
さば,サバ,鯖の調理
酢の物、焼き物、煮物、揚げ物と用途の範囲はとても広いです。
- 味噌煮
魚の臭みが吸着され少し醤油を加えると味も香りも引き立ちます。
- 炒めたり/揚げたり
ムニエル、唐揚げ、フライにあいますが天ぷらには向かないようです。揚げ物には生姜醤油、おろし大根に相性が良いです。
さば,サバ,鯖の値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場
大阪中央卸売市場
2018.平均卸売価格:円/kg
東 京 | 大 阪 | |
年平均 | 445 | 373 |
1月 | 474 | 404 |
2月 | 443 | 339 |
3月 | 507 | 354 |
4月 | 396 | 298 |
5月 | 354 | 298 |
6月 | 351 | 302 |
7月 | 421 | 348 |
8月 | 469 | 368 |
9月 | 536 | 419 |
10月 | 593 | 515 |
11月 | 472 | 449 |
12月 | 430 | 380 |
さば,サバ,鯖の旬
秋~冬
さば,サバ,鯖の産地
長崎、茨城、静岡など
さば,サバ,鯖のふるさと納税
日本人には欠かせない魚文化。最近は魚嫌いのお子さんや、魚の調理に時間のないご家庭などが多くなっているそうです。魚は身だけでなく骨も食べてこそ多くの栄養が取れます。そんな魚を「普段の食事に食べやすい形で提供できれば」との思いから新鮮なサバを使ってオリジナルのそぼろを作りました。サバには様々な栄養がたくさん詰まっています。そんな栄養価のあるサバをごはんと共に沢山食べることのできる健康商品です。
岩手県 久慈市
旬のさばを新鮮なうちに、うまみを生かすこだわりの製法・オリジナル調味酢で仕上げました。脂がのっているからトロッとした口当たり!そのままでももちろん美味しく召し上がれますが、軽く炙って、どんぶりに盛った寿司飯にたっぷりの薬味と一緒に盛り付けて「炙りしめ鯖丼」などもおすすめ。15枚セットなのでおすそ分けや、アレンジレシピで楽しむ等、存分においしいしめさばを味わって頂けます!
福井県 敦賀市
福井県伝統珍味「へしこ」。へしことは、鯖に塩を振って糠漬けにした伝統料理です。若狭地方が発祥の地で、越冬の保存食として重宝されていました。日本海が生んだ「アンチョビ」とも言われており、お茶漬けや焼へしこなど昔ながらの食べ方の他にも、工夫次第でパスタやピザ、サラダなどさまざまな創作料理にも使えます。
高知県 土佐清水市
高知県のブランド鯖「土佐の清水さば」の干物です。600g以上の清水さばを使用しています。釣りたてをその日のうちに加工しています。焼くと皮はパリッと身はふんわりやわらかく、旨味を凝縮した仕上がりです。
さば(生)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 50 | % | |||
エネルギー | 247 | kcal | |||
1032 | kJ | ||||
水分 | 62.1 | g | |||
たんぱく質 | 20.6 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 17.4 | g | |||
脂質 | 16.8 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 12.8 | g | |||
炭水化物 | 0.3 | g | |||
灰分 | 1.1 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 110 | mg | ||
カリウム | 330 | mg | |||
カルシウム | 6 | mg | |||
マグネシウム | 30 | mg | |||
リン | 220 | mg | |||
鉄 | 1.2 | mg | |||
亜鉛 | 1.1 | mg | |||
銅 | 0.12 | mg | |||
マンガン | 0.01 | mg | |||
ヨウ素 | 21 | μg | |||
セレン | 70 | μg | |||
クロム | 2 | μg | |||
モリブデン | 0 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | 37 | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 1 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 1 | μg | |||
レチノール活性当量 | 37 | μg | |||
D | 5.1 | μg | |||
E | トコフェロール | α | 1.3 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 2 | μg | |||
B1 | 0.21 | mg | |||
B2 | 0.31 | mg | |||
ナイアシン | 11.7 | mg | |||
ナイアシン当量 | 15.5 | mg | |||
B6 | 0.59 | mg | |||
B12 | 12.9 | μg | |||
葉酸 | 11 | μg | |||
パントテン酸 | 0.66 | mg | |||
ビオチン | 4.9 | μg | |||
C | 1 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 4.57 | g | ||
一価不飽和 | 5.03 | g | |||
多価不飽和 | 2.66 | g | |||
コレステロール | 61 | mg | |||
単糖当量 | – | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | (0) | g | ||
不溶性 | (0) | g | |||
総量 | (0) | g | |||
食塩相当量 | 0.3 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
鯖は若狭と切っても切れない縁のある魚。初めて見る・聞くという方が多いかもしれません。鯖の糠漬けのことです。薄くスライスして、焼いて食べます。それだけで食べるとしょっぱいですが、ごはんのおともとしてはおススメ!日本酒のおつまみにも。昔から、若狭地方は京都の朝廷にも魚を献上する、魚産地でした。若狭湾で獲れた魚を京都に運ぶ道を若狭街道といいますが、一時期鯖がたくさん獲れ、たくさん運ばれたことから通称「鯖街道」とも呼ばれています。鯖街道沿いには、今でも焼き鯖、鯖寿司などの鯖関連を販売するお店が多いです。
さば,サバ,鯖の価格相場
宮城県
国産サバを丁寧に骨を取り除いて食べやすいサイズの切り身にしました!
青森県
大型サイズのブランド鯖「八戸前沖銀鯖」を使ったしめさばや昆布の旨みたっぷりの「しめさば昆布締め」などバラエティ豊かな内容でお届け致します!脂ののった旬のとろけるような鯖の味わいを是非ご堪能下さい。
梅のやの一夜干しは、化学調味料・保存料・着色料を一切使っていません。魚本来の旨味を最大限引き出す為使用する、 「塩、醤油、みりん」にもとことんこだわり、職人が手作りで作っています。長崎産のさばはノルウェー産と比べて脂が少なく淡白であっさりしています(真空パック・簡易包装)。解凍せず冷凍のままフライパンまたはグリルで焼いていただくだけで美味しくお召し上がりいただけます。