As of June 25, 2022 Seasonal Vegetable Data
2022年5月の東京都中央卸売市場におけるアスパラガス1キロ当たり卸値は、
月間平均1,589円
で取引されています。

2021 同月比較:↓ 低下傾向
2020 同月比較:↑ 上昇傾向
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
アスパラガス 値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場における2021年1キロの平均価格は1,157円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
(単位:円)
2020年 | 2021年 | |
年平均 | 1,171 | 1,157 |
1月 | 1,591 | 1,451 |
2月 | 1,057 | 928 |
3月 | 1,158 | 1,160 |
4月 | 1,283 | 1,493 |
5月 | 1,319 | 1,609 |
6月 | 1,214 | 1,328 |
7月 | 1,178 | 1,022 |
8月 | 1,087 | 873 |
9月 | 1,063 | 1,075 |
10月 | 976 | 875 |
11月 | 883 | 742 |
12月 | 1,189 | 1,116 |
アスパラガス(生)の栄養成分
アスパラガス(生)の栄養成分は可食部100gあたり
「カリウム」は、270mg含まれています。
「β−カロテン」は、380μg含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 20 | % | |||
エネルギー | 21 | kcal | |||
87 | kJ | ||||
水分 | 92.6 | g | |||
たんぱく質 | 2.6 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 1.8 | g | |||
脂質 | 0.2 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.2) | g | |||
炭水化物 | 3.9 | g | |||
灰分 | 0.7 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 2 | mg | ||
カリウム | 270 | mg | |||
カルシウム | 19 | mg | |||
マグネシウム | 9 | mg | |||
リン | 60 | mg | |||
鉄 | 0.7 | mg | |||
亜鉛 | 0.5 | mg | |||
銅 | 0.10 | mg | |||
マンガン | 0.19 | mg | |||
ヨウ素 | 1 | μg | |||
セレン | 0 | μg | |||
クロム | 0 | μg | |||
モリブデン | 2 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 5 | μg | ||
β | 370 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 9 | μg | |||
β−カロテン当量 | 380 | μg | |||
レチノール活性当量 | 31 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 1.5 | mg | |
β | Tr | mg | |||
γ | 0.2 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 43 | μg | |||
B1 | 0.14 | mg | |||
B2 | 0.15 | mg | |||
ナイアシン | 1.0 | mg | |||
ナイアシン当量 | 1.4 | mg | |||
B6 | 0.12 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 190 | μg | |||
パントテン酸 | 0.59 | mg | |||
ビオチン | 1.8 | μg | |||
C | 15 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.07) | g | ||
一価不飽和 | (0) | g | |||
多価不飽和 | (0.08) | g | |||
コレステロール | Tr | mg | |||
単糖当量 | 2.1 | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.4 | g | ||
不溶性 | 1.4 | g | |||
総量 | 1.8 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
アスパラガス(ゆで)の栄養成分
アスパラガス(ゆで)の栄養成分は可食部100gあたり
「カリウム」は、260mg含まれています。
「β−カロテン」は、370μg含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 0 | % | |||
エネルギー | 25 | kcal | |||
107 | kJ | ||||
水分 | 92.0 | g | |||
たんぱく質 | 2.6 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | (1.8) | g | |||
脂質 | 0.1 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.1) | g | |||
炭水化物 | 4.6 | g | |||
灰分 | 0.7 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 2 | mg | ||
カリウム | 260 | mg | |||
カルシウム | 19 | mg | |||
マグネシウム | 12 | mg | |||
リン | 61 | mg | |||
鉄 | 0.6 | mg | |||
亜鉛 | 0.6 | mg | |||
銅 | 0.13 | mg | |||
マンガン | 0.23 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 2 | μg | ||
β | 360 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 8 | μg | |||
β−カロテン当量 | 370 | μg | |||
レチノール活性当量 | 30 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 1.6 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0.1 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 46 | μg | |||
B1 | 0.14 | mg | |||
B2 | 0.14 | mg | |||
ナイアシン | 1.1 | mg | |||
ナイアシン当量 | (1.5) | mg | |||
B6 | 0.08 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 180 | μg | |||
パントテン酸 | 0.54 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 16 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.02) | g | ||
一価不飽和 | (0) | g | |||
多価不飽和 | (0.05) | g | |||
コレステロール | Tr | mg | |||
単糖当量 | (2.3) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.5 | g | ||
不溶性 | 1.6 | g | |||
総量 | 2.1 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
アスパラガス ふるさと納税
アスパラガスとは
食用とされたのは紀元前後のローマで、日本では明治初年の北海道から始まったそうです。暖地では10年、寒地では20年ほど収穫できるそうです。鮮度が低下しやすく、保存期間が長いほど硬くなり苦味を増します。数分ほど茹でて冷水につけるとよいでしょう。日本料理では、天ぷら、串揚げ、肉巻きなど。西洋料理では、サラダやフライにして、中華料理では、旨煮、軽く炒めたり揚げることに利用されています。
アスパラガスの特性
ユリ科 アスパラガス属多年生草本
アスパラガスの学名
Asparagus officinalis
アスパラガス 英語
asparagus
アスパラガス ドイツ語
Spargel
アスパラガス フランス語
asperge
アスパラガスの別名
まつばうど
アスパラガスの保存
収穫後はすぐに利用するか、保存します。
最適温度 0~2℃
最適湿度 95~100%
低温貯蔵で15~20日間は保存できます。収穫後すぐに加熱処理して、真空包装によるマイナス17℃以下を保てば、品質の変化はとても少なくなるそうです。
アスパラガスの苦味
苦味の成分は、サポニンです。
グリーンアスパラガスでは、苦味はなく、ホワイトアスパラガスでは、苦味があります。
アスパラガスの旬
アスパラガスの旬は5月~6月頃です。
アスパラガスの産地
- 国内:北海道、東北、中部高冷地
- 暖地アスパラガスの栽培:佐賀、香川、広島
- 輸入:米国・オーストラリア