Kitchen Infosite

食材の魅力と知識の共有サイト

たまねぎ 値段 タマネギ 玉ねぎ 1キロ平均127円 相場や旬の情報まとめ

31103 views
約12分

As of Nov.24, 2023 Seasonal Vegetable Data
2023(令和5)年10月の東京都中央卸売市場におけるたまねぎ1キロ当たり卸値は、
月間平均127円
で取引されています。

たまねぎ相場の傾向

2022年 同月比較:↑ 上昇傾向
2021年 同月比較:↑ 上昇傾向

※数値は東京都中央卸売市場月報より引用

たまねぎ,タマネギ,玉葱 値段 価格の市場相場

東京都中央卸売市場における2022年(令和04年) 1キロの平均価格は175円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
(単位:円)

  2021年 2022年
年平均 113 175
1月 94 190
2月 105 208
3月 101 233
4月 79 274
5月 101 257
6月 106 210
7月 117 163
8月 102 137
9月 109 117
10月 119 104
11月 169 103
12月 182 108

たまねぎ(りん茎/生)の栄養成分

たまねぎ(生)の栄養成分は可食部100gあたり
「カリウム」は、150mg含まれています。
「ビタミンC」は、8mg含まれています。

成分名

単位
廃棄率 6 %
エネルギー 33 kcal
139 kJ
水分 90.1 g
たんぱく質 1.0 g
  アミノ酸組成によるたんぱく質 0.7 g
脂質 0.1 g
  トリアシルグリセロール当量 Tr g
炭水化物 8.4 g
灰分 0.4 g


ナトリウム 2 mg
カリウム 150 mg
カルシウム 17 mg
マグネシウム 9 mg
リン 31 mg
0.3 mg
亜鉛 0.2 mg
0.05 mg
マンガン 0.15 mg
ヨウ素 1 μg
セレン 1 μg
クロム 0 μg
モリブデン 1 μg



A レチノール 0 μg
カロテン α 0 μg
β 1 μg
β−クリプトキサンチン 0 μg
β−カロテン当量 1 μg
レチノール活性当量 0 μg
D 0 μg
E トコフェロール α Tr mg
β 0 mg
γ 0 mg
δ 0 mg
K 0 μg
B1 0.04 mg
B2 0.01 mg
ナイアシン 0.1 mg
ナイアシン当量 0.3 mg
B6 0.14 mg
B12 0 μg
葉酸 15 μg
パントテン酸 0.17 mg
ビオチン 0.6 μg
C 8 mg


飽和 0.01 g
一価不飽和 Tr g
多価不飽和 0.03 g
コレステロール 1 mg
単糖当量 7.0 g



水溶性 0.4 g
不溶性 1.0 g
総量 1.5 g
食塩相当量 0 g
アルコール g
重量変化率   %

出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)

たまねぎ,タマネギ,玉葱のふるさと納税

たまねぎ,タマネギ,玉葱とは

4月から新玉ねぎの時期となり、一般的な玉ねぎよりも柔らかく甘味を増しているのが特徴です。栽培の歴史は古く、エジプトでピラミッド建設の労働者が食べていたそうです。明治に入ってから、日本に伝来しました。

たまねぎ,タマネギ,玉葱の特性

ユリ科

ネギ属1~2年生草本

たまねぎ,タマネギ,玉葱 学名

Allium cepa

たまねぎ,タマネギ,玉葱 英語

onions

たまねぎ,タマネギ,玉葱 ドイツ語

Zwiebel

たまねぎ,タマネギ,玉葱 フランス語

oignon

たまねぎ,タマネギ,玉葱の作型

春播き栽培

北海道

9月どり

秋播き栽培

愛知・長野・兵庫など

3~6月どり

たまねぎ,タマネギ,玉葱の成分

甘味

たまねぎを加熱すると、ジスルフィド類が還元されて、甘味成分のメルカプタン類になります。メルカプタン類は、砂糖50倍ほどの甘味をもつそうです。

たまねぎ,タマネギ,玉葱の旬

新玉ねぎ

4月・5月

一般的な玉ねぎ

周年

たまねぎ,タマネギ,玉葱 値段 価格相場

プロフィール

おかず キッチン
おかずキッチンは、
お手軽で簡単に美味しくできるレシピと、
食材の魅力や知識を共有する情報サイトです。

投稿

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Feedly
Send to LINE