
どりあん,ドリアンとは
果物の王様と呼ばれています。その甘い果肉は、ねっとりとして、とろけるような味わいがあります。ボルネオ、マレーシア西部が原産地で、東南アジア赤道付近で栽培されています。duriはマレー語で棘(とげ)を意味します。果実は1~3kgの重さがあり、外皮は1cmほどの厚さで軟らかく棘(とげ)に覆われています。果肉は特有の臭い(バナナとチーズを混ぜたような)があり、異臭の中に香気があります。木で熟されて自然に落ちたもので3日以内のドリアンが美味とされます。
どりあん,ドリアンの特性
キワタ(パンヤ)科
ドリアン属熱帯性常緑高木
どりあん,ドリアンの学名
Durio zibethinus
どりあん,ドリアンの英/米語
durian
どりあん,ドリアンのドイツ語
Durian
どりあん,ドリアンのフランス語
durio
ドリアン(生)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 15 | % | |||
エネルギー | 133 | kcal | |||
556 | kJ | ||||
水分 | 66.4 | g | |||
たんぱく質 | 2.3 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | – | g | |||
脂質 | 3.3 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 2.8 | g | |||
炭水化物 | 27.1 | g | |||
灰分 | 0.9 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | Tr | mg | ||
カリウム | 510 | mg | |||
カルシウム | 5 | mg | |||
マグネシウム | 27 | mg | |||
リン | 36 | mg | |||
鉄 | 0.3 | mg | |||
亜鉛 | 0.3 | mg | |||
銅 | 0.19 | mg | |||
マンガン | 0.31 | mg | |||
ヨウ素 | 0 | μg | |||
セレン | 1 | μg | |||
クロム | 0 | μg | |||
モリブデン | 10 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 36 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 1 | μg | |||
β−カロテン当量 | 36 | μg | |||
レチノール活性当量 | 3 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 2.3 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0.1 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | (0) | μg | |||
B1 | 0.33 | mg | |||
B2 | 0.20 | mg | |||
ナイアシン | 1.4 | mg | |||
ナイアシン当量 | 1.8 | mg | |||
B6 | 0.25 | mg | |||
B12 | 0 | μg | |||
葉酸 | 150 | μg | |||
パントテン酸 | 0.22 | mg | |||
ビオチン | 5.9 | μg | |||
C | 31 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 1.18 | g | ||
一価不飽和 | 1.18 | g | |||
多価不飽和 | 0.28 | g | |||
コレステロール | 0 | mg | |||
単糖当量 | – | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.7 | g | ||
不溶性 | 1.4 | g | |||
総量 | 2.1 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
どりあん,ドリアンの旬
輸入
1月~12月
どりあん,ドリアンの栽培地
マレーシア、ミャンマー、インドネシア(スマトラ・ジャワ)
どりあん,ドリアンの値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場
大阪中央卸売市場
2018.平均卸売価格:円/kg