As of July 21, 2022 Seasonal Fish Data
2022年6月の東京都中央卸売市場におけるひらめ(国内)1キロ当たり卸値は、
月間平均965円
で取引されています。
ひらめ相場の傾向

2021 同月比較:↑上昇傾向
2020 同月比較:↑上昇傾向
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
ひらめ ヒラメ 平目 値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場における2021年1キロの年間平均価格は1,233円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
ひらめ(国内)(単位:円)
2020年 | 2021年 | |
年平均 | 1,277 | 1,233 |
1月 | 1,626 | 1,376 |
2月 | 1,611 | 1,408 |
3月 | 1,462 | 1,212 |
4月 | 1,052 | 1,124 |
5月 | 807 | 865 |
6月 | 762 | 777 |
7月 | 1,155 | 1,072 |
8月 | 1,616 | 1,914 |
9月 | 2,040 | 1,588 |
10月 | 1,677 | 1,494 |
11月 | 1,337 | 1,256 |
12月 | 1,689 | 1,713 |
ひらめ(天然/生) 栄養
天然ひらめ(生)の栄養成分は可食部100gあたり
「多価不飽和脂肪酸」は、0.61g含まれています。
「カルシウム」は、22mg含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 40 | % | |||
エネルギー | 94 | kcal | |||
399 | kJ | ||||
水分 | 76.8 | g | |||
たんぱく質 | 20.0 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | – | g | |||
脂質 | 2.0 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 1.6 | g | |||
炭水化物 | Tr | g | |||
灰分 | 1.2 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 46 | mg | ||
カリウム | 440 | mg | |||
カルシウム | 22 | mg | |||
マグネシウム | 26 | mg | |||
リン | 240 | mg | |||
鉄 | 0.1 | mg | |||
亜鉛 | 0.4 | mg | |||
銅 | 0.03 | mg | |||
マンガン | 0.01 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | 12 | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 0 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 0 | μg | |||
レチノール活性当量 | 12 | μg | |||
D | 3.0 | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.6 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | (0) | μg | |||
B1 | 0.04 | mg | |||
B2 | 0.11 | mg | |||
ナイアシン | 5.0 | mg | |||
ナイアシン当量 | (8.6) | mg | |||
B6 | 0.33 | mg | |||
B12 | 1.0 | μg | |||
葉酸 | 16 | μg | |||
パントテン酸 | 0.82 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 3 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 0.43 | g | ||
一価不飽和 | 0.48 | g | |||
多価不飽和 | 0.61 | g | |||
コレステロール | 55 | mg | |||
単糖当量 | (Tr) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | ||||
不溶性 | |||||
総量 | (0) | g | |||
食塩相当量 | 0.1 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
ひらめ(養殖/生) 栄養
養殖ひらめ(生)の栄養成分は可食部100gあたり
「多価不飽和脂肪酸」は、1.17g含まれています。
「カルシウム」は、30mg含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 40 | % | |||
エネルギー | 115 | kcal | |||
486 | kJ | ||||
水分 | 73.7 | g | |||
たんぱく質 | 21.6 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 19.0 | g | |||
脂質 | 3.7 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 3.1 | g | |||
炭水化物 | Tr | g | |||
灰分 | 1.3 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 43 | mg | ||
カリウム | 440 | mg | |||
カルシウム | 30 | mg | |||
マグネシウム | 30 | mg | |||
リン | 240 | mg | |||
鉄 | 0.1 | mg | |||
亜鉛 | 0.5 | mg | |||
銅 | 0.02 | mg | |||
マンガン | 0.03 | mg | |||
ヨウ素 | 8 | μg | |||
セレン | 47 | μg | |||
クロム | Tr | μg | |||
モリブデン | 0 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | 19 | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 0 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 0 | μg | |||
レチノール活性当量 | 19 | μg | |||
D | 1.9 | μg | |||
E | トコフェロール | α | 1.6 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | – | μg | |||
B1 | 0.12 | mg | |||
B2 | 0.34 | mg | |||
ナイアシン | 6.2 | mg | |||
ナイアシン当量 | 10.0 | mg | |||
B6 | 0.44 | mg | |||
B12 | 1.5 | μg | |||
葉酸 | 13 | μg | |||
パントテン酸 | 0.89 | mg | |||
ビオチン | 10.0 | μg | |||
C | 5 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 0.80 | g | ||
一価不飽和 | 0.95 | g | |||
多価不飽和 | 1.17 | g | |||
コレステロール | 62 | mg | |||
単糖当量 | (Tr) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | g | |||
不溶性 | |||||
総量 | (0) | g | |||
食塩相当量 | 0.1 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
ひらめ 平目 ふるさと納税
高知県産
「魚が旨い」で知られる高知県の中でも、須崎の魚はブランド化されています。
舌の肥えた漁師が厳選した、肉厚で甘みが強い平目です。
ひらめ ヒラメ 平目とは
たい,タイ,鯛と並んで、白身の高級魚です。天然と養殖の見分け方は、天然は裏側が白く、養殖は黒い縞模様(バビローム)があります。全長80cmほどで、左側に目があり、頭は大きく体は扁平で海底と同じ保護色になります。昼間は砂泥にもぐって頭を出し、夜に活動しています。
ひらめ ヒラメ 平目の特性
硬骨魚類
カレイ目ヒラメ科ヒラメ属
ひらめ ヒラメ 平目の学名
paralichthys olivaceus
ひらめ ヒラメ 平目 英語
flounder
false halibut
olive flounder
ひらめ ヒラメ 平目 フランス語
cardeau hirame
fletan
ひらめ ヒラメ 平目の地方名
富山:めびた
関西:おおぐちがれい
徳島:ほんがれい
瀬戸内海地域:おおぐち
ひらめ ヒラメ 平目 調理
長く加熱すると身がしまりすぎて、味が落ちるので注意が必要です。
ひらめ ヒラメ 平目 旬
ひらめ ヒラメ 平目の旬は冬で、11月から1月頃です。
ひらめ,ヒラメ,平目の産地
日本:北洋から南日本
海外:南シナ海、朝鮮
ヒラメ レシピ
ひらめ ヒラメのレシピは刺身、昆布じめ、から揚げ、えんがわ握り、煮付け、ムニエル、カルパッチョなどです。