こまつな,コマツナ,小松菜とは
つけ菜の1種で、江戸時代に茎立菜を改良した品種です。青菜の色を活かすには、塩茹をおススメします。加熱し過ぎると茶色っぽくなるので、茎が柔らかくなったらすぐに冷水につけて、色止めするのが良いです。江戸の時代に、東京都江戸川区の小松川村あたり、隣村でつくられた葛西菜が改良されたそうです。
こまつな,コマツナ,小松菜の特性
アブラナ科 アブラナ属1~2年生草本
こまつな,コマツナ,小松菜の学名
Brassica campestris (rapifera group)
こまつな,コマツナ,小松菜の英米語
Komatsuna
こまつな,コマツナ,小松菜の別名
冬菜,ふゆな
雪菜,ゆきな
うぐいすな
こまつな,コマツナ,小松菜の保存
温度 0℃
湿度 90~95%
- 20日間ほど貯蔵可能ですが、一週間ほどで消費するのが良さそうです。
こまつな,コマツナ,小松菜の値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場 年平均は、334円/kgです
大阪中央卸売市場 年平均は、301円/kgです
2018.平均卸売価格:円/kg
東 京 | 大 阪 | |
年平均 | 334 | 301 |
1月 | 716 | 645 |
2月 | 566 | 574 |
3月 | 250 | 217 |
4月 | 266 | 217 |
5月 | 233 | 236 |
6月 | 240 | 184 |
7月 | 286 | 328 |
8月 | 377 | 380 |
9月 | 345 | 412 |
10月 | 389 | 387 |
11月 | 177 | 165 |
12月 | 263 | 231 |
こまつな,コマツナ,小松菜の旬
12月~3月
こまつな,コマツナ,小松菜の産地
埼玉、東京、神奈川など
こまつな,コマツナ,小松菜の重量
1束:約300g
こまつな,コマツナ,小松菜の価格相場
国産
![]() |
【西日本産、北海道産、または神奈川県産】自然農法、または有機農法 ( 無農薬野菜 )小松菜 1束 価格:297円 |
こまつな(葉/生)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 15 | % | |||
エネルギー | 14 | kcal | |||
59 | kJ | ||||
水分 | 94.1 | g | |||
たんぱく質 | 1.5 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 1.3 | g | |||
脂質 | 0.2 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 0.1 | g | |||
炭水化物 | 2.4 | g | |||
灰分 | 1.3 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 15 | mg | ||
カリウム | 500 | mg | |||
カルシウム | 170 | mg | |||
マグネシウム | 12 | mg | |||
リン | 45 | mg | |||
鉄 | 2.8 | mg | |||
亜鉛 | 0.2 | mg | |||
銅 | 0.06 | mg | |||
マンガン | 0.13 | mg | |||
ヨウ素 | 2 | μg | |||
セレン | 1 | μg | |||
クロム | 2 | μg | |||
モリブデン | 10 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 3100 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 28 | μg | |||
β−カロテン当量 | 3100 | μg | |||
レチノール活性当量 | 260 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.9 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0.1 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 210 | μg | |||
B1 | 0.09 | mg | |||
B2 | 0.13 | mg | |||
ナイアシン | 1.0 | mg | |||
ナイアシン当量 | 1.5 | mg | |||
B6 | 0.12 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 110 | μg | |||
パントテン酸 | 0.32 | mg | |||
ビオチン | 2.9 | μg | |||
C | 39 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 0.02 | g | ||
一価不飽和 | Tr | g | |||
多価不飽和 | 0.08 | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | 0.3 | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.4 | g | ||
不溶性 | 1.5 | g | |||
総量 | 1.9 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | – | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
こまつな(葉/ゆで)の栄養成分
可食部100gあたり
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 9 | % | |||
エネルギー | 15 | kcal | |||
63 | kJ | ||||
水分 | 94.0 | g | |||
たんぱく質 | 1.6 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | (1.4) | g | |||
脂質 | 0.1 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.1) | g | |||
炭水化物 | 3.0 | g | |||
灰分 | 1.0 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 14 | mg | ||
カリウム | 140 | mg | |||
カルシウム | 150 | mg | |||
マグネシウム | 14 | mg | |||
リン | 46 | mg | |||
鉄 | 2.1 | mg | |||
亜鉛 | 0.3 | mg | |||
銅 | 0.07 | mg | |||
マンガン | 0.17 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 3100 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 28 | μg | |||
β−カロテン当量 | 3100 | μg | |||
レチノール活性当量 | 260 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 1.5 | mg | |
β | Tr | mg | |||
γ | 0.1 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 320 | μg | |||
B1 | 0.04 | mg | |||
B2 | 0.06 | mg | |||
ナイアシン | 0.3 | mg | |||
ナイアシン当量 | (0.9) | mg | |||
B6 | 0.06 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 86 | μg | |||
パントテン酸 | 0.23 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 21 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.01) | g | ||
一価不飽和 | (Tr) | g | |||
多価不飽和 | (0.04) | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | (0.3) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.6 | g | ||
不溶性 | 1.8 | g | |||
総量 | 2.4 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | 88 | % |
出典.日本食品標準成分表2015年版(七訂)
こまつな,コマツナ,小松菜のふるさと納税
福岡県
小松菜の産地福岡で、安全と美味しさ、環境に配慮した農園作りに取り組む「まぁちゃんファーム」です。福岡県小郡市の大地は、黒ボク土という小松菜の栽培に適した土で、綺麗な地下水を使用して栽培するため、「まぁちゃんファームの小松菜」は、小松菜本来の香りを残しながら苦味、えぐみが少ないのが特徴です。 安全性や環境保全にもこだわり、「JGAP認証・エコファーマー・エフマーク」の3つの認証を取得。 朝収穫した採れたてをその日のうちに直送します。「新鮮・安全・美味しい」の3拍子が揃った小松菜をぜひご賞味ください。