As of May.7, 2024 Seasonal Fish Data
2024(令和6)年3月の東京都中央卸売市場におけるまあじ1キロ当たり卸値は、
月間平均647円
で取引されています。
まあじ相場の傾向
2023年 同月比較:↓ 低下傾向
2022年 同月比較:↑ 上昇傾向
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
あじ,アジ,鯵 値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場における2023年 まあじ1キロの平均価格は724円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
(単位:円)
2022年 | 2023年 | |
年平均 | 612 | 724 |
1月 | 537 | 751 |
2月 | 513 | 802 |
3月 | 544 | 711 |
4月 | 542 | 668 |
5月 | 593 | 695 |
6月 | 669 | 798 |
7月 | 656 | 895 |
8月 | 755 | 793 |
9月 | 779 | 669 |
10月 | 585 | 646 |
11月 | 589 | 650 |
12月 | 650 | 686 |
まあじ(皮つき/生)の栄養成分
まあじの栄養成分は可食部100gあたり
「カルシウム」は、66mg含まれています。
「多価不飽和脂肪酸」は、1.22g含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 55 | % | |||
エネルギー | 112 | kcal | |||
471 | kJ | ||||
水分 | 75.1 | g | |||
たんぱく質 | 19.7 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 16.8 | g | |||
脂質 | 4.5 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | 3.5 | g | |||
炭水化物 | 0.1 | g | |||
灰分 | 1.3 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 130 | mg | ||
カリウム | 360 | mg | |||
カルシウム | 66 | mg | |||
マグネシウム | 34 | mg | |||
リン | 230 | mg | |||
鉄 | 0.6 | mg | |||
亜鉛 | 1.1 | mg | |||
銅 | 0.07 | mg | |||
マンガン | 0.01 | mg | |||
ヨウ素 | 20 | μg | |||
セレン | 46 | μg | |||
クロム | 1 | μg | |||
モリブデン | 0 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | 7 | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 0 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | 0 | μg | |||
レチノール活性当量 | 7 | μg | |||
D | 8.9 | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.6 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | Tr | μg | |||
B1 | 0.13 | mg | |||
B2 | 0.13 | mg | |||
ナイアシン | 5.5 | mg | |||
ナイアシン当量 | 9.2 | mg | |||
B6 | 0.30 | mg | |||
B12 | 7.1 | μg | |||
葉酸 | 5 | μg | |||
パントテン酸 | 0.41 | mg | |||
ビオチン | 3.3 | μg | |||
C | Tr | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | 1.10 | g | ||
一価不飽和 | 1.05 | g | |||
多価不飽和 | 1.22 | g | |||
コレステロール | 68 | mg | |||
単糖当量 | g | ||||
食 物 繊 維 |
水溶性 | g | |||
不溶性 | g | ||||
総量 | (0) | g | |||
食塩相当量 | 0.3 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
あじ,アジ,鯵 ふるさと納税
佐賀県 玄海町
黄金に輝く「こがねあじ」
あじ,アジ,鯵とは
昔は塩焼きや干物がメインだったそうです。1965年頃、伊豆半島(静岡県)の郷土料理アジのたたきに、東京新宿の板前だった人が感動してお店に出したそうです。それが日本中に広がって、アジが生食出来る!と知れ渡ったといわれています。日本の代表的な魚です。まあじ、むろあじ、まるあじ、めあじ、しまあじ・・など。他の魚と比べて、肉身がくずれやすい特徴があります。
あじ,アジ,鯵 種類
黄あじ型
浅瀬にいてあまり移動しません。根つき鯵と言われています。小ぶりで脂がのって、旨味が強いのが特徴であり、淡路島や島根県の「どんちっち鯵」など、各地でブランド化が進んでいます。根つきとは、アジやサバの様な回遊魚が、1か所に集まったものを言います。
黒あじ型
やや深い場所で泳ぎます。黄あじ型よりも、やや大きく漁獲量が多いです。脂が少なくて身質が粗く、旨味に欠ける特徴があります。
あじ,アジ,鯵 由来
歴史は古く語源辞典【東雅】を書いた新井白石が、”鯵は味なり、その美なるものをいう”と言った事から、鯵と呼ばれるようになったと言われています。
“あじのなめろう”の起源
なめろうと言えば、生のアジと味噌と薬味を、一緒に混ぜてたたいた料理です。漁師さんが船上で内臓を手で取って、味噌などと混ぜ合わせた「沖なます(釣った魚を船上で刃たたきして生で食べる料理)」です。
あじ,アジ,鯵の特性
硬骨魚類
スズキ目アジ科
あじ,アジ,鯵の学名
Carangidae
あじ,アジ,鯵 英語
jack and horse mackerels
あじ,アジ,鯵 フランス語
chinchards
saurels
あじ,アジ,鯵の保存・加工
くさや
開き干し
しまあじ
刺身や寿司ネタ向け
むろあじ
干物向け
まあじ
調理一般向け
あじ,アジ,鯵 旬
4月~10月
あじ,アジ,鯵の産地
長崎、島根、大分、愛媛、千葉など
あじ,アジ,鯵の価格相場