As of Jun.17 , 2024 Seasonal Vegetable Data
2024(令和6)年4月の東京都中央卸売市場におけるラディッシュ1キロ当たり卸値は、
月間平均1,218円
で取引されています。
ラディッシュ相場の傾向

2023年 同月比較:↑ 上昇傾向
2022年 同月比較:↑ 上昇傾向
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
ラディッシュ はつかだいこん 値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場における2023年 ラディッシュ1キロの年間平均価格は1,304円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
(単位:円)
2022年 | 2023年 | |
年平均 | 1,160 | 1,304 |
1月 | 860 | 920 |
2月 | 928 | 913 |
3月 | 1,007 | 931 |
4月 | 1,074 | 957 |
5月 | 1,165 | 1,070 |
6月 | 1,139 | 1,389 |
7月 | 2,000 | 1,596 |
8月 | 1,663 | 2,887 |
9月 | 1,738 | 3,032 |
10月 | 1,086 | 1,425 |
11月 | 876 | 1,079 |
12月 | 1,037 | 1,359 |
ラディッシュ はつかだいこん(根/生)の栄養成分
ラディッシュの栄養成分は可食部100gあたり
「カリウム」は、220mg含まれています。
「葉酸」は、53µg含まれています。
「ビタミンC」は、19mg含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 25 | % | |||
エネルギー | 13 | kcal | |||
56 | kJ | ||||
水分 | 95.3 | g | |||
たんぱく質 | 0.8 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 0.7 | g | |||
脂質 | 0.1 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.1) | g | |||
炭水化物 | 3.1 | g | |||
灰分 | 0.7 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 8 | mg | ||
カリウム | 220 | mg | |||
カルシウム | 21 | mg | |||
マグネシウム | 11 | mg | |||
リン | 46 | mg | |||
鉄 | 0.3 | mg | |||
亜鉛 | 0.1 | mg | |||
銅 | 0.02 | mg | |||
マンガン | 0.05 | mg | |||
ヨウ素 | – | μg | |||
セレン | – | μg | |||
クロム | – | μg | |||
モリブデン | – | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | (0) | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 0 | μg | |||
β−カロテン当量 | (0) | μg | |||
レチノール活性当量 | (0) | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0 | mg | |
β | 0 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | 1 | μg | |||
B1 | 0.02 | mg | |||
B2 | 0.02 | mg | |||
ナイアシン | 0.1 | mg | |||
ナイアシン当量 | 0.3 | mg | |||
B6 | 0.07 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 53 | μg | |||
パントテン酸 | 0.18 | mg | |||
ビオチン | – | μg | |||
C | 19 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.03) | g | ||
一価不飽和 | (0.02) | g | |||
多価不飽和 | (0.05) | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | (1.9) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.2 | g | ||
不溶性 | 1.0 | g | |||
総量 | 1.2 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
ラディッシュ 二十日大根 ふるさと納税
ラディッシュ 二十日大根とは
ラディッシュとは、別名「二十日大根(はつかだいこん)」と呼ばれ、短期間で収穫できる小さい根菜です。プランターでも育つので、家庭菜園で人気の野菜のひとつです。赤色・白色・紫色・薄桃色など、様々な色があります。
鮮やかで小さくかわいいので、サラダの彩りにしたり、浅漬けとして生食されることが多いです。
ラディッシュ 二十日大根 旬
ラディッシュの旬は2度あり、春(3月~5月頃)と晩秋(10~11月頃)です。暑い時期、寒い時期は育ちにくいです。
ラディッシュ 二十日大根 産地
愛知県、福岡県など
ラディッシュ 二十日大根 属性
アブラナ科の小型草本
※草本(そうほん)とは茎(くき)が木化せず肥大生長しない植物のこと
ラディッシュ 二十日大根 学名
Raphanus sativus Radicula Group
ラディッシュ 二十日大根 英語
Little radish
ラディッシュ 二十日大根 食べ方
サラダ、甘酢漬け、カルパッチョ、サンドイッチなど
ラディッシュ 甘酢漬けレシピ
<材料>
・ラディッシュ 8個
・酢 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・塩 少々
<作り方>
1.ラディッシュの葉と根を切り、洗ってしっかり水気をとる。
2.ラディッシュを1/4に切る。
3.鍋に調味料すべて入れ、さっと沸かして粗熱をとる。
4.ジップロック(またはビニール袋)にラディッシュと甘酢を入れて空気を抜き、半日冷蔵庫で寝かせて完成。