As of Jun.15 , 2024 Seasonal Fish Data
2024(令和6)年4月の東京都中央卸売市場におけるびわ1キロ当たり卸値は、
月間平均2,334円
で取引されています。
2023年 同月比較:↑ 上昇傾向
2022年 同月比較:↓ 低下傾向
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
びわ,ビワ,枇杷 値段 価格の市場相場
東京都中央卸売市場における2023年びわ1キロの年間平均価格は1,958円です。
※数値は東京都中央卸売市場月報より引用
(単位:円)
2022年 | 2023年 | |
年平均 | 1,873 | 1,958 |
1月 | – | – |
2月 | 9,671 | 7,044 |
3月 | 4,288 | 3,653 |
4月 | 2,545 | 2,313 |
5月 | 1,678 | 1,811 |
6月 | 1,549 | 1,440 |
7月 | 1,111 | 1,575 |
8月 | – | 2,592 |
9月 | – | – |
10月 | – | – |
11月 | – | – |
12月 | – | – |
びわ(生)の栄養成分
びわの栄養成分は可食部100gあたり
「ビタミンC」は、5mg含まれています。
「β−カロテン」は、810μg含まれています。
成分名 | 値 | 単位 | |||
廃棄率 | 30 | % | |||
エネルギー | 41 | kcal | |||
174 | kJ | ||||
水分 | 88.6 | g | |||
たんぱく質 | 0.3 | g | |||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | (0.2) | g | |||
脂質 | 0.1 | g | |||
トリアシルグリセロール当量 | (0.1) | g | |||
炭水化物 | 10.6 | g | |||
灰分 | 0.4 | g | |||
無 機 質 |
ナトリウム | 1 | mg | ||
カリウム | 160 | mg | |||
カルシウム | 13 | mg | |||
マグネシウム | 14 | mg | |||
リン | 9 | mg | |||
鉄 | 0.1 | mg | |||
亜鉛 | 0.2 | mg | |||
銅 | 0.04 | mg | |||
マンガン | 0.27 | mg | |||
ヨウ素 | 0 | μg | |||
セレン | 0 | μg | |||
クロム | 0 | μg | |||
モリブデン | 0 | μg | |||
ビ タ ミ ン |
A | レチノール | (0) | μg | |
カロテン | α | 0 | μg | ||
β | 510 | μg | |||
β−クリプトキサンチン | 600 | μg | |||
β−カロテン当量 | 810 | μg | |||
レチノール活性当量 | 68 | μg | |||
D | (0) | μg | |||
E | トコフェロール | α | 0.1 | mg | |
β | 0.1 | mg | |||
γ | 0 | mg | |||
δ | 0 | mg | |||
K | – | μg | |||
B1 | 0.02 | mg | |||
B2 | 0.03 | mg | |||
ナイアシン | 0.2 | mg | |||
ナイアシン当量 | (0.3) | mg | |||
B6 | 0.06 | mg | |||
B12 | (0) | μg | |||
葉酸 | 9 | μg | |||
パントテン酸 | 0.22 | mg | |||
ビオチン | 0.1 | μg | |||
C | 5 | mg | |||
脂 肪 酸 |
飽和 | (0.02) | g | ||
一価不飽和 | (Tr) | g | |||
多価不飽和 | (0.05) | g | |||
コレステロール | (0) | mg | |||
単糖当量 | (5.9) | g | |||
食 物 繊 維 |
水溶性 | 0.4 | g | ||
不溶性 | 1.2 | g | |||
総量 | 1.6 | g | |||
食塩相当量 | 0 | g | |||
アルコール | – | g | |||
重量変化率 | % |
出典.日本食品標準成分表2020年版(八訂)
びわ,ビワ,枇杷 ふるさと納税
リンク
びわ,ビワ,枇杷とは
初夏を代表する果物の1つです。表面のうぶ毛は、ブルームと呼ばれています。白い粉が残っているものが、新鮮とされています。
びわ,ビワ,枇杷の特性
バラ科
ビワ属落葉低木
びわ,ビワ,枇杷の学名
Eriobotrya japonica
びわ,ビワ,枇杷の英語
loquats
Japanese medlars
びわ,ビワ,枇杷のドイツ語
japanische Mispel
びわ,ビワ,枇杷のフランス語
nefle du Japon
bibacier
びわ,ビワ,枇杷の品種
田中:1879年に農学者の田中芳男氏が長崎で、食したびわの種子を持ち帰り育成されたそうです。
茂木:1830~1847年頃に中国から長崎に入り、茂木町の果樹園で栽培されました。
びわ,ビワ,枇杷の保存
低温貯蔵、温度 0~3℃で約10日間の保存が可能です。
びわ,ビワ,枇杷の旬
びわ ビワ 枇杷の旬は5月~6月頃です。
びわ,ビワ,枇杷の産地
平均気温が16℃以上の暖地
千葉、兵庫、大阪、徳島、愛媛、福岡、熊本、佐賀、長崎、鹿児島など
びわ,ビワ,枇杷の価格相場
リンク